しかし、これでは、彼が歴史に果たした業績は、矮小化されます。
この活版印刷の発明で、それまで、神父を通して理解していた聖書を、多くに人が直接読むことが出来るようになり、その事がマルチン・ルターによるプロテスタントへの道を作ります。
そのきっかけを作った画期的なことでした。
ところで、今年は、日本書記が編纂されて1300年の記念すべき年です。
神道では教義はありませんが、古事記とともに日本書記に日本の成り立ちを読むことが出来ます。
この記念の年に、日本の成り立ちを確認したいものです。

にほんブログ村



















