しかし、まだ、気持ちを緩めるには早いようで、第二波の懸念もあるそうです。
京都大神宮を頻繁に参拝くださる方々からも参拝が叶わなくて辛いとのお便りをたくさん頂きます。
今回のウィルスの間接的な大きな問題の一つは、外出自粛などで、友人にも会えず、人と人との絆を切り刻んでいくことだそうです。
そのために、精神的に病んだり、イライラなさっている方、うまく言いえない恐怖を抱えておられる方が多いようです。
参拝の方から面白い話を伺いました。
この方は、人と語り合えないことが大きなストレスの原因だと理解され、毎日、大きな声で神棚の前で大祓詞を唱えられるようにされたそうです。
そして、孤独を感じられるときには、大祓詞を清書されるのだそうです。
そうなさってからとても心が落ち着くようになられたそうです。
大祓詞のみならず、本などを音読するのも良いそうです。
人と語り合わなくても、自分自身で、声を出すことの重要性が分かったそうです。
しかも大祓詞を唱えられますと、神様に護って頂いていることが良くわかるので、効果倍増だとおっしゃっておられました。

にほんブログ村















