ホームページを開設しました
http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから
http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html
2020年07月31日
2020年07月30日
今日「ありがとう」を何回おっしゃいましたか
ある霊能者の方に伺いました。
あなたは今日、「ありがとう」を何回おっしゃいましたか。
世の中には、いろいろと良い言葉があります。
またおまじないの言葉や、様々な願いの言葉もあります。
その中でも、「ありがとう」という感謝の言葉ほど響きの良い、善い意味の言葉はないそうで、幸福を引き寄せる魔法の言葉だそうです。
さすれば、まず朝起きて、神様に今日を下さった感謝の「ありがとう」を申し上げ、自分自身に今日を「ありがとう」と感謝するのが肝要だそうです。
そのように意識して一日感謝の「ありがとう」を何度もおっしゃるのが幸せの要諦だそうです。
散歩なさるときには、一歩歩くごとに「ありがとう」とおっしゃるとお百度参りのようなご利益があるそうです。

にほんブログ村

















あなたは今日、「ありがとう」を何回おっしゃいましたか。
世の中には、いろいろと良い言葉があります。
またおまじないの言葉や、様々な願いの言葉もあります。
その中でも、「ありがとう」という感謝の言葉ほど響きの良い、善い意味の言葉はないそうで、幸福を引き寄せる魔法の言葉だそうです。
さすれば、まず朝起きて、神様に今日を下さった感謝の「ありがとう」を申し上げ、自分自身に今日を「ありがとう」と感謝するのが肝要だそうです。
そのように意識して一日感謝の「ありがとう」を何度もおっしゃるのが幸せの要諦だそうです。
散歩なさるときには、一歩歩くごとに「ありがとう」とおっしゃるとお百度参りのようなご利益があるそうです。

にほんブログ村

















posted by miya at 04:02| Comment(0)
| 神主からの言葉
子供の心に戻る
人間はこの世に生まれ出てから様々な経験や勉強によって知恵が付きます。
それは、将来を予想し、問題を解決するため、あるいは夢を実現するためには大いなる道具となります。
しかしながら、使い方を間違いますと、自分の可能性を小さくすることになり、取り越し苦労を起こしてしまい、将来の恐怖で心が閉ざされます。
さすれば、ある時には子供の心に戻ることも肝要だそうです。
伊勢神宮の祭事には、大人の神職に加えて童が同座いたします。
それは神様が子供のような白紙の心をこのまれ、またそのような穢れのない心を持つことにより神様の良き智慧を受け取りやすいこともあるようです。
あたしたちもたまには、浅知恵を遠ざけ、屁理屈をやめて、白紙の状態で神様に向かうのも肝要だそうです。

にほんブログ村

















それは、将来を予想し、問題を解決するため、あるいは夢を実現するためには大いなる道具となります。
しかしながら、使い方を間違いますと、自分の可能性を小さくすることになり、取り越し苦労を起こしてしまい、将来の恐怖で心が閉ざされます。
さすれば、ある時には子供の心に戻ることも肝要だそうです。
伊勢神宮の祭事には、大人の神職に加えて童が同座いたします。
それは神様が子供のような白紙の心をこのまれ、またそのような穢れのない心を持つことにより神様の良き智慧を受け取りやすいこともあるようです。
あたしたちもたまには、浅知恵を遠ざけ、屁理屈をやめて、白紙の状態で神様に向かうのも肝要だそうです。

にほんブログ村


















posted by miya at 03:59| Comment(0)
| 神主からの言葉