ホームページを開設しました
http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから
http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html
2020年08月31日
2020年08月30日
心弾むことをする
この世では、毎日が判断の連続です。
その判断が重荷になる方は占いに頼る方もおられます。
しかし、存じ上げている神職の方に伺いますと、神様を信じ、神様に近づく方は、すべてが結果的に良い方向に神様が導いてくださるので、心に浮かんがことが進むべき道として進まれるのが良いそうです。
同時に神様は善の塊、幸せの塊でありますので、悲しむべきこと、悩むこととは無縁でおられます。
さすれば、判断をなさるときに、心弾むことが選ぶべきことと考えなさって判断の材料とされたらよいそうです。
ただ、心弾むとは、快楽とは異なります。
心ウキウキすること、それをしていれば辛いことでも前向きになることの様であります。

にほんブログ村











その判断が重荷になる方は占いに頼る方もおられます。
しかし、存じ上げている神職の方に伺いますと、神様を信じ、神様に近づく方は、すべてが結果的に良い方向に神様が導いてくださるので、心に浮かんがことが進むべき道として進まれるのが良いそうです。
同時に神様は善の塊、幸せの塊でありますので、悲しむべきこと、悩むこととは無縁でおられます。
さすれば、判断をなさるときに、心弾むことが選ぶべきことと考えなさって判断の材料とされたらよいそうです。
ただ、心弾むとは、快楽とは異なります。
心ウキウキすること、それをしていれば辛いことでも前向きになることの様であります。

にほんブログ村











posted by miya at 07:34| Comment(0)
| 神主からの言葉
直感も重要
あたしたちは、すべてのことを合理的、科学的に判断しているように考えます。
しかし、全てを合理的、科学的に判断できるといいますのは、幻想でしかありません。
例えば、ある人が困っているとします。
単純に考えますれば、その方を助けてあげるのが良いのかもしれません。
しかし、違った視点で見ますと、敢えて助けないためにその方が、困難の乗り越え方を習得されるかもしれません。
しかもこのような判断はどちらが正しいというわけではなく、その時・その場でより異なります。
人を助けることは善い事でありますが、どのように助けるのが良いかに困ることがございます。
こういった時には、神様に手を合わせ、自らの心の中におられる神様と相談をして、直観に従って行動なさるのも良いそうです。
直観には神様からの智慧が隠れていることもあるそうです。
その様にして、神様との距離を縮めるようにするのが肝要だそうです。
ある神職の方から教えていただきました。

にほんブログ村













しかし、全てを合理的、科学的に判断できるといいますのは、幻想でしかありません。
例えば、ある人が困っているとします。
単純に考えますれば、その方を助けてあげるのが良いのかもしれません。
しかし、違った視点で見ますと、敢えて助けないためにその方が、困難の乗り越え方を習得されるかもしれません。
しかもこのような判断はどちらが正しいというわけではなく、その時・その場でより異なります。
人を助けることは善い事でありますが、どのように助けるのが良いかに困ることがございます。
こういった時には、神様に手を合わせ、自らの心の中におられる神様と相談をして、直観に従って行動なさるのも良いそうです。
直観には神様からの智慧が隠れていることもあるそうです。
その様にして、神様との距離を縮めるようにするのが肝要だそうです。
ある神職の方から教えていただきました。

にほんブログ村














posted by miya at 07:28| Comment(0)
| 神主からの言葉