伊勢神宮の鳥居をくぐり、ご神域に入りますと、その凛とした、雰囲気に圧倒され、感動的であり、ご神前に立ちますと身の引き締まる思いを致しますが、移動による感染の可能性もございますので、その際には京都大神宮の様に、伊勢神宮の遥拝所が日本の各地にございますので、そこを参拝なさるのもよろしゅうございます。
さて、伊勢神宮の千木の切り口の形状に付きまし手、お問い合わせを頂いております。
一説に水平に切ってあるものは女神様、そして、垂直に切ってあるものは男神様とあるため、外宮にお祀りされている豊受大神は男神様ですかとのお問い合わせです。
男神様、女神様、陰と陽など様々な説がありますが、特に理由はありません。
一説には内宮と同じでは恐れ多いとの考えから、外宮では千木の形を変えたの云う説もあるようです。
豊受大神様は、豊受姫の神様と申し上げるように、女神様であります。

にほんブログ村











