ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2020年12月31日

令和2年も本日で最終日となります

新型コロナウィルスの感染により、今年は、例年とは全く異なった一年となりました。

来年は、オリンピックも開催されます。

新型コロナウィルスの感染拡大が一刻も早く終息し、新年が素晴らしい一年になりますよう、あらためまして心よりご祈念いたします。

本日夕方、大祓祭を斎行いたします。

その後、お持ちいただいた形代をお焚き上げいたします。

夕刻までに形代をお持ちいただけましたらお焚き上げし、皆様が知らず知らず心身につけられました穢れを祓い浄めさせて頂きます。

そして、皆様にとって新しい年がすばらしい年になりますよう、ご祈念いたします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
大祓人型6-4-H30.jpg
巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg御札と暦3-31-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpg令和二年の暦9-9-R2.jpg書置きのミニ朱印19種9-12-R2.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpgおかげ犬10-29-R2.jpg山茶花12-1-R2.jpgミニ朱印「師走 雪うさぎ」と「雪と猫」12-1-R2.jpg
posted by miya at 02:06| Comment(0) | 神主からの言葉

限定朱印「年越大祓」と季節限定朱印「師走 南天、柚子」ほかの授与最終日

昨日もたくさんの方にお参り頂き、有難うございました。

昨日、本殿ほかの注連縄も新しいものに張り替え、境内もお正月を迎える準備が整いました。

ところで、12月の限定朱印「年越大祓」と季節限定朱印「師走 南天、柚子」の授与、それから、山茶花の季節印を捺させて頂くのは本日が最終日となります。

ご希望の方はご注意下さい。

明日、元旦からは新しいものを考えております。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
限定朱印「年越大祓」と季節限定朱印「師走 南天、柚子」12-1-R2.jpg
ミニ朱印「師走 雪うさぎ」と「雪と猫」12-1-R2.jpg
山茶花12-1-R2.jpg
ミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg
巫女朱印帳・朱印袋・ストラップ・お百度帳7-30-R2.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg御札と暦3-31-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpgお守りと大祓詞プレイト4-15-R2.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpg
posted by miya at 02:00| Comment(0) | 神主からの言葉

ゆずり葉

鏡餅の下に敷くゆずり葉ですが、葉の寿命が二年以上あることから、生命力がある縁起の良い植物とされています。

平安時代には、正月、子供たちが、木製のステッキで木製の毬を打ち合う、毬杖(ぎっちょう)という現在のホッケーにも似た遊びを好んでしたようですが、その子供たちの腰には、ゆずり葉を付けたようです。

それは縁起の良いゆずり葉を付けることにより健やかな成長を祈ったためでした。

お正月には、おせち料理やゆずり葉に至るまで、縁起の良いものを厳選し、新年が良い年になるように祈ったものです。

京都大神宮で授与しております暦にもおせち料理の意味を解説しておりますのでそちらもご参考にご覧ください。

今年は、新型コロナウィルスの感染拡大で異様な年になりました。

新年を迎えるにあたり、例年にもまして来年は良い年になるように皆で祈念したいものです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
山茶花12-1-R2.jpg
110531_163358.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg御札と暦3-31-H30.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpgお守りと大祓詞プレイト4-15-R2.jpg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpg書置きのミニ朱印19種9-12-R2.jpg丑の干支ストラップとステッカー12-4-R2.jpgおかげ犬10-29-R2.jpg
posted by miya at 01:58| Comment(0) | 神主からの言葉