ホームページを開設しました
http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから
http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html
2021年01月28日
2021年01月27日
悪は経過
ある神職の方から教えて頂きました。
最近は、やたら批判ばかりする人が多いようです。
しかし、何が悪いと批判するのではなく、こうしていけばこういう方向にむかうという導きの表現をするのが肝要だそうです。
今そこにあるものが悪いというだけの評価は、本当はおかしいのだそうです。
なぜならそもそも現状といいますのは、あくまでも人間の進化の過程なのであって、善悪の評価ではないそうです。
そして、善の塊である神様のお創りになられたこの世のこと、未来は必ず善き方向に進むのだそうです。
一方、今現在ここにあるものを、どこかの未来や勝手な基準に従って悪だと断定してしまいますと、進化というものもありえなくなってしまいます。
あたしたちは、永遠に進化する存在であり、その性質を思いっきり伸ばすのが肝要です。

にほんブログ村




















最近は、やたら批判ばかりする人が多いようです。
しかし、何が悪いと批判するのではなく、こうしていけばこういう方向にむかうという導きの表現をするのが肝要だそうです。
今そこにあるものが悪いというだけの評価は、本当はおかしいのだそうです。
なぜならそもそも現状といいますのは、あくまでも人間の進化の過程なのであって、善悪の評価ではないそうです。
そして、善の塊である神様のお創りになられたこの世のこと、未来は必ず善き方向に進むのだそうです。
一方、今現在ここにあるものを、どこかの未来や勝手な基準に従って悪だと断定してしまいますと、進化というものもありえなくなってしまいます。
あたしたちは、永遠に進化する存在であり、その性質を思いっきり伸ばすのが肝要です。

にほんブログ村




















posted by miya at 01:48| Comment(0)
| 神主からの言葉
比較は自分をなくす
ある神職の方から教えて頂きました。
この世に居りますと何かと比較を致します。
善い比較は、「人の振り見て我が振り直せ」の格言の通り、自分を向上させますが、人と比較して自分を卑下したり、人を羨んだり致しますと、自分の中にさらなる分離を生み出し、本来の自分から逸脱してしまう事が大きな問題のようです。
あたしたちがすべきことは、本来の自分を見つめ、自分の比較対象として神様を常に置き、神様に近づくことだそうです。
そして、自分を見つめ、自分を掴めば、他人との比較に悩む必要はないそうです。
何よりあたしたちは、それぞれが主人公の人生を歩んでいるのですから。

にほんブログ村

















この世に居りますと何かと比較を致します。
善い比較は、「人の振り見て我が振り直せ」の格言の通り、自分を向上させますが、人と比較して自分を卑下したり、人を羨んだり致しますと、自分の中にさらなる分離を生み出し、本来の自分から逸脱してしまう事が大きな問題のようです。
あたしたちがすべきことは、本来の自分を見つめ、自分の比較対象として神様を常に置き、神様に近づくことだそうです。
そして、自分を見つめ、自分を掴めば、他人との比較に悩む必要はないそうです。
何よりあたしたちは、それぞれが主人公の人生を歩んでいるのですから。

にほんブログ村


















posted by miya at 01:41| Comment(0)
| 神主からの言葉