ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年02月25日

神様に否定語は通じない

ある神職の方から伺いました。

神様に否定語は通じないと云われているそうです。

神様は、善の塊で、万能ですから、神様には否定という概念自体必要ないのだそうです。

さすれば、「病気になりたくない」と強く念じますと、神様には、「病気になりたい」と聞こえてしまうそうです。

意識と関心が否定したい部分へと向かっているからだそうです。

神道では、言霊と申しまして、発する言葉に力があることを説きます。

さすれば、常に善き言葉を使うようにして、病気や災害など否定的な意味を含有する言葉を用いないのが肝要です。

常に明るく前向きで希望が含まれている言葉を使いますと心が明るくなり、自然と考え方も前向きになるそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
節分祭限定朱印2-1-R3.jpg
syaoku.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpgミニ朱印2-1-R3.jpg梅の季節印2-1-R3.jpg
posted by miya at 04:29| Comment(0) | 神主からの言葉

自分も生かし、ものも活かす

ある神職の方から教えて頂きました。

物欲の強い方がおられます。

神様はあたしたちに自由を与えて下さっておりますので、物欲も必ずしも悪いことではなく良い面もあるそうです。

ただ、あたしたちの本体は、決して死なない魂であり、物はこの世を生き抜くために必要なだけでだそうです。

あたしたちにとって最も重要なのは自分自身を生かすことであり、それは物にも言えるそうです。

物にこだわるのは結構ですが、神道では、全てのものに霊性が宿ると考えますので、物の霊性も活かしてあげるのが肝要です。

逆に申しますと、ただ集めてその魂を生かさないものは死んでいるのも同然であり、そのようなものが集まりますと、死んだも同然のものに囲まれていることになります。

使い切れないものは断捨離などをして集めず、持っているものはすべからく使ってあげてその魂を生かしてあげるのが肝要だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ミニ朱印2-1-R3.jpg
qr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gif鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpg朱印説明6-21-R2.jpeg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg梅の季節印2-1-R3.jpg
posted by miya at 04:26| Comment(0) | 神主からの言葉

執着を取り除く

ある霊能者の方から伺いました。

あたしたちは、この世に何度も生まれかわり御霊磨きをしながら神様に近づいていく存在だそうです。

そのため、この世では、生まれる前に自分で決めてきた問題に取り組まなくてはなりません。

楽しい問題もあれば、苦しい問題もあります。

しかし、それらはあくまでも通過儀礼であり、過ぎ去っていくものでありますので、成功体験にも、失敗体験にも執着しないことが肝要だそうです。

あたしたちに必要なのは過去の体験ではなく、未来の心配でもなく、現在をいかに楽しく充実して過ごすかだそうです。

さすれば、執着は最も警戒すべきことだそうです。

敷衍しますれば、それはあたしたちのみならず、先祖にも言えるそうです。

ご先祖様がこの世を卒業しましても、何かに執着なさっていますと成仏できません。

あたしたちが毎日祖霊舎にも手を合わせ、ご先祖様の執着を取ってあげることも肝要だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
梅の季節印2-1-R3.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpgお守りと大祓詞プレイト4-15-R2.jpg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpg巫女朱印帳・朱印袋・ストラップ・お百度帳7-30-R2.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg丑の干支ストラップとステッカー12-4-R2.jpg心願成就巫女ステッカー2種.jpg紅白の梅の花2-23-R3.jpg
posted by miya at 04:22| Comment(0) | 神主からの言葉