ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年05月10日

おみくじで一憂する必要なし

毎日たくさんの方がおみくじを引いていかれます。

神様を信じなさり、神様の子供としての行動をとろうとしいるのであれば、善の塊の神様のなさることに間違いはありませんので、表面的に善きことは当然のことながら、悪しきことも、善きことへの種子であり、いつでも、全てが良い方向に向いていると考えられるのがよろしゅうございます。

つまり、神様を信じなさって進まれれば、おみくじは必要ないのかもしれません。

その一方、おみくじを参考になさって行く道を決められるのも神様のお声を聴く良い方法といえるかもしれません。

しかしながら、おみくじでよい結果が出ました時は、今のまま進まれればよいのですが、悪しき結果が出ました時も一憂なさる必要はありません。

この意味は、今なさっていることを少し変えるとより素晴らしい結果につながるとの神様のお声だと理解なさればよろしゅうございます。

今のまま行くか、考え方を広くとって他の可能性を模索するかの違いで、悪いことは何もないというのがおみくじの正しい理解の仕方のようです。

ある神職の方から教えて頂きました。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
端午の節句記念朱印「端午の節句」「鯉のぼり」5-1-R3.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPG小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg限定の書置きの朱印2種類「皐月」「菖蒲」「藤」「兜」5-1-R3.jpg
posted by miya at 03:34| Comment(0) | 神主からの言葉

生きているだけで奇跡

ある神職の方から教えて頂きました。

昔、「死」は、あたしたちと同居していました。「死」はめずらしいことではありませんでした。

そのため、かえって生を素晴らしいものにしようとしていたと思われます。

しかし、医療の発達などから、あたしたちは意識的に「死」をあたしたちの近くから追いやり、関係ないものとしました。

「死」はあたしたちに関係ないものとし、「死」への接近を意味する老いを嫌い、アンチエイジングが流行っております。

しかし、医療が発達した今日でも、どなたも死から逃れることはできません。

そのことをもう一度意識し、いつも意識することが肝要だそうです。

それは「死」への敗北ではなく、生きているだけで奇跡との確認と感謝だそうです。

神様への感謝、死は、肉体を神様へ返すだけで、あたしたちの本体である魂は生き通しで、この世を卒業しましたらあたしたちの故郷である神様のもとに帰ることの確認だそうです。

「今あることはすべて当たり前」を放棄することにより、魂の永遠性を確認し、神様への感謝を忘れないようにするのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
限定の書置きの朱印2種類「皐月」「菖蒲」「藤」「兜」5-1-R3.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg
posted by miya at 03:21| Comment(0) | 神主からの言葉

現代医学で説明できないことがたくさんある

ある存じ上げているお医者様から伺いました。

現代医学の進歩は著しく、これまで難病といわれていたものも治るものが増えているようです。

そのためか、あたしたちは、病状やそれに対する治療法など、ほとんどのものが現代医学で説明できるように理解しています。

ところが、お医者様によりますと、現代医学でも説明できないことがたくさんあるそうです。

余命いくばくといわれた方が完全に回復され、全く問題ないと思っている患者さんが突然死なさることもあるそうです。

最近は、ストレスが病気の原因として大きな要因の一つとなっているそうですが、患者さんの気の持ち方が何より重要だそうです。

また、科学の最先端を行っていると思われている医学を学ばれたお医者様で、手術の前に神棚に手を合わされる方は多いようで、しかも手を合わされることにより安心を得られ、また、手術中、あたかも神様に助けていただいた如く、不思議な体験をなさる方も多い由です。

科学の最先端は宗教と交わっているようです。

否、積極的に交わって良いとこ取りをするのが肝要だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg
110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg
posted by miya at 03:14| Comment(0) | 神主からの言葉

2021年05月09日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉