ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年05月16日

自分の状態を自分に実況中継する

神道では中今の精神と申しまして、今・この瞬間、自分に出来ることを精一杯して、楽しく充実して生きることが重要と説きます。

しかし、このことは、簡単なようでありながら、それを理解し、達観して生きることはなかなか難しゅうございます。

実際、無意識のうちに、心は、今から離れ、過去のことを悔やみ、未来の心配で一杯になってしまいがちです。

そして、貴重な今・ここから離れてしまって、自分を生きることができていない方が多いようです。

そこで、中今の精神を発揮する方法として、今・ここで自分は何をしているか自分自身に実況中継する訓練をするのが良いそうです。

その際、必ず「ありがとう」と感謝の言葉を付けるようにするのが肝要だそうです。

「コップを取って、ありがとう。水を入れて、ありがとう。・・・」の如しだそうです。

そうしますと、今ここで自分が奇跡の数々、感謝の数々に囲まれていることに気付き、今・ここで、確かに自分は幸せだと認識できるそうです。

この認識を時系列につなげていくのが幸せになる要諦だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
端午の節句記念朱印「端午の節句」「鯉のぼり」5-1-R3.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPG七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg限定の書置きの朱印2種類「皐月」「菖蒲」「藤」「兜」5-1-R3.jpg
posted by miya at 05:32| Comment(0) | 神主からの言葉

気づき学ぶかが重要

生老病死と申しますが、全ての人が生まれたときから死に向かって絶え間なく進んでおります。

加齢とともに病気の心配が増え、この後、どのような症状が出てくるのか気が気ではない方も多々おられます。

しかし、あたしたちが心すべきことは、何歳までどのような状態で生きるかではないそうです。

あたしたちが心すべきことは、常に何に気付き、何を学び、そしてどう生きるかだそうです。

病気や様々な悩みや障害は、スパイスであり、あたしたちの学びや気づき、生き方には関係ないそうです。

どのような状態でも、気づき、学び、そしてその状態をどのように生きるかが肝要だそうです。

そのような考え方に立ちますと、不安は軽減されます。

どのような状態にありましてもこの世を楽しむのが肝要だそうです。

この世を卒業し、神様の元に戻りましたら、この世での苦労は去り、楽しく、しかし物足りなく生きられるのですから。

ある神職の方から教えて頂きました。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
限定の書置きの朱印2種類「皐月」「菖蒲」「藤」「兜」5-1-R3.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gif鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg
posted by miya at 05:13| Comment(0) | 神主からの言葉

どんな肉体・環境でも魂は自由

この世に生きているあたしたちは、物質の世を生きるために神様からお借りした肉体をまとっておりますが、あたしたちの本体は神様の分御霊でもある魂です。

このことをいつも思い出すのが肝要だそうです。

周辺の人々、環境、そして自分自身の肉体などは、あたしたちの魂を決して冒すことはできません。

逆に申しますと、どんな肉体や環境の下でもあたしたちの魂は自由なのです。

辛いことや嫌な事は表面的なことで、あたしたちの魂には関係ないと、表面的な辛さがあたしたちの魂に影響を与えないように気を配るべきだそうです。

あたしたちは神様の子供であり、神様への道を歩む者で、何人も、どのようなものもそれを邪魔することはできないと自分に言い聞かせて、心に安心と明るさをいつも満たすようにするのが肝要だそうです。

ある神職の方から教えて頂きました。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg
posted by miya at 05:09| Comment(0) | 神主からの言葉

2021年05月15日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉