ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年05月18日

思い

ある神職の方から教えて頂きました。

「思い」は重要だそうです。

善の塊の神様には疑うということはなく、また、常にあたしたちのことばかりを考えて下さっておりますので、あたしたちが、望むと望まぬとに関わらず、あたしたちに寄り添い、問題を解決する智慧を常に発信し続けてくださっているそうです。

その智慧を受け取るかどうかは、あたしたち次第だそうです。

こう申しますと、神社に行く必要もなく、神棚に手を合わせる必要もないと思われる方もございます。

しかし、神様の智慧を頂くには、あたしたちの波長を神様の波長に同期させる必要がございます。

たくさんのラジオ番組が放送されておりましても、望む番組の周波数に合わせないとその番組を聴くことができないのと同じであります。

あたしたちの周波数を神様の周波数に合わせる術の一つが、自らの「思い」を用いることであります。

神社に出向いて、神棚に手を合わせて、自分の思いを、思いのたけを神様のみならず自分自身にも示し、自分がどうしようとしたいのかを理解し、神様にご理解いただくのが肝要だそうです。

そしてこれをほかのことにも敷衍してゆけばよいのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
限定の書置きの朱印2種類「皐月」「菖蒲」「藤」「兜」5-1-R3.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg
posted by miya at 03:34| Comment(0) | 神主からの言葉

悪しきことが起こった時こそ神様を信じる

ある神職の方から教えて頂きました。

何か悪しきことが起こった時、人は、「神も仏もあるものか」と語りがちです。

しかし、これは大きな間違いだそうです。

悪しきことが起こった時は、必ず、より大きな幸せのための種子がまかれるときだそうです。

さすれば、悪しきことが起こった時こそ、神様を信じ、神様に感謝し、悪しきことは神様によって善きことに導かれると思うことが肝要だそうです。

悪しきことが起こった時に、ダメだと思うのは神様を信じていない証拠です。

信じられなくても、きっと平気、神様が何とかしてくださる、何とかなると心の舵を善き方向に切るのが肝要だそうです。

そうすれば、必ずそうなるのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
限定の書置きの朱印2種類「皐月」「菖蒲」「藤」「兜」5-1-R3.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg
posted by miya at 03:21| Comment(0) | 神主からの言葉

神様を信じておられますか

ある神職の方から教えて頂きました。

神様を信じられる方も信じられない方もおられます。

しかし、ほとんどの方は、一部の隙もなく心から神様を信じようと思っても不安になられるのではないでしょうか。

それはしょうがないのだそうです。

さすればどうすればよいかといいますと、屁理屈はいったんおいて、ともかく信じようとするのが良いそうです。

信仰とは、信じる・信じないの深い溝を飛び越えてまず信じるのだそうです。

それ以上に神様を信じる方法はないそうです。

神様には不遜な物言いですが、だまされたと思って信じ切るのが良いそうです。

しかし、信じ切って行動するようにいたしますと、必ず神様との距離が縮まり、神様の智慧が頂きやすくなり、益々神様を信じるに足りる事柄が起こりだすのだそうです。

まず信じるのが良いそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg
posted by miya at 03:14| Comment(0) | 神主からの言葉

2021年05月17日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉