御朱印がきっかけとなり神社にお越しになられるようになるのはとても良いことだと存じます。
神様は、あたしたちが意識しようがしまいが、常にお守りくださっていますが、何かのきっかけで、神社にお越しになられるようになられて、神様を身近に感じるようになられますと、神様に護られていることが分かるようになるようです。
ただ、せっかく神社にお越しになられるご縁を神様から頂かれたのでしたら、まずは、ご神前で手を合わせられてから、御朱印をお受けになられる方が良いようです。
またご神札の代わりにご朱印帳を神棚に祀られ拝まれている方もおられると伺いますが、たしかに御朱印にも神社の良き気が入っていると存じますが、御朱印とご神札は、本来の意味が異なりますので、神棚には、ご神札をお祀りなさるのがよろしゅうございます。
できましたら、伊勢の神宮大麻と、崇敬なさっている神社のご神札、そして、産土の神様のご神札を祀られるのがよろしゅうございますが、難しいようでしたら、神宮大麻と常にお参りなさっている神社のご神札でも良いようです。
京都大神宮のご神札も授与しておりますので、ご希望の方は、社務所でお申し付けください。

にほんブログ村














