大祓詞や祓詞はネットでもすぐに検索することができますので、プリントアウトして奏上されるのがよろしゅうございます。京都大神宮では、大祓詞のプレイトを授与しておりますので、それを活用なさるのもよろしいかと存じます。
ただ、せっかく奏上なさるのでしたら、その意味を理解なさって奏上なさるのが肝要です。
もちろん、大祓詞や祓詞の音自体に力がありますので、ただ奏上なさるのもよろしゅうございますが、意味を知りながら奏上されますと、益々大きなエネルギーを得ることができます。
大祓詞は、大きく二つの部分からなります。
前半は、神々の物語、そして後半は、祓が具体的に語られます。
大祓詞の意味もネットですぐに検索できます。
また、当宮の社頭でも大祓の意味を紙にして置いておりますので、ご希望の方は社務所でお申し付けください。

にほんブログ村














