ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年06月30日

夏越の祓

本日は、夏越の大祓斎行の日であります。

なお、新型コロナウィルスの感染防止のため、神社庁からの要請もありますので、夏越の祓の神事は、今年は残念ながら神職のみにて斎行いたします。

茅の輪は境内に設置しておりますので、どなたでもご自由に茅の輪くぐりをなさっていただくことが出来ます。

このような時こそ、茅の輪をくぐられ、新型コロナウィルスの感染他の病気になられないよう、ご祈念ください。

きっと絶大な効果があるものと確信しております。

季節印、書置きの朱印などの授与は本日が最終日となりますのでご希望の方は、ご注意ください。

なお、七夕記念の書置きの朱印や短冊は来月7日迄授与しております。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏越の祓6-1-R3.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg6月のミニ朱印「水無月」「南天」6-1-R3.jpg笹の木6-26-R3.jpg七夕特別限定朱印6-26-R3.jpg
posted by miya at 01:29| Comment(0) | 神主からの言葉

6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」ほか、授与最終日のお知らせ

毎月、その月に因んだ書置きの朱印を授与しておりますが、6月は、「夏越大祓」と「風待ち月」でありました。

こちらの授与は本日が最終日となります。

同時に6月のミニ朱印「水無月」「南天」の授与も本日が最終日となります。

ご希望の方は、社務所でご覧ください。

なお、巫女の朱印帳に付きましてもお問い合わせを頂いております。

現在、全ての種類を授与中ですので、ご希望の方は社務所でご覧下さい。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg

qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifDSC_0096 水無月祓ー1.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg楠.JPG七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg七夕特別限定朱印6-26-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg6月のミニ朱印「水無月」「南天」6-1-R3.jpg
posted by miya at 01:13| Comment(0) | 神主からの言葉

6月の季節印、「ダリア」押印最終日

昨日もたくさんの方にお参り頂き、ありがとうございました。

月日の経つのは早いもので、本日で、半年した過ぎたことになります。

今年は去年に引き続き、新型コロナウィルスの感染により、辛い毎日を送っておられる方が多いと存じます。

ワクチン接種が順調に進んでいる由、もう少しで、通常の日々に戻れそうです。

皆さんと共に頑張りたいものです。

さて、毎月、その月に因んだ朱印を従来の京都大神宮の朱印に加えまして、ご希望の方に捺させて頂いておりますが、6月はダリアでした。

こちらの季節印は、本日が最終となりますので、ご希望の方はご注意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg

DSC_0096 水無月祓ー1.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg笹の木6-26-R3.jpg七夕特別限定朱印6-26-R3.jpg
posted by miya at 01:07| Comment(0) | 神主からの言葉