ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年06月06日

6月6日、社務所の受付時間変更のお知らせ

昨日もたくさんの方にお参り頂き、ありがとうございました。

京都は、昨日、一昨日とは異なり、雨も明かり、梅雨も一休みでした。

さて、本日、6月6日、祭典準備他のため、社務所の受付時間を午後1時から午後4時までに変更いたします。

社務所に御用の方はご注意ください。

新型コロナウィルスのことがあるためか、夏越の祓の神符について、たくさんお問い合わせを頂いております。

現在も授与中ですので、ご希望の方は、社務所で、ご覧下さい。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏越の祓6-1-R3.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg南天 ドクダミ 紫陽花6-2-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg6月のミニ朱印「水無月」「南天」6-1-R3.jpg
posted by miya at 04:59| Comment(0) | 神主からの言葉

時間は自分のために使う

ある神職の方から教えて頂きました。

決して貯めることのできない時間の一つの特徴は、自分が自分のために使うことのみならず、知らず知らず他人に使われてしまうこともあるというものであります。

例えば、のんべんだらりとテレビを見ていますと、それは能動的なテレビの見方と異なり、テレビ番組に自分の貴重な時間を使われてしまうことになります。

しかし有限で貴重な時間は、是非自分で自分のために使いたいものです。

意識的に自分から他人のために使われるのは、良いのですが、他人に勝手に使われることになれてしまいますと、自分自身の御霊磨きが出来ず、他人の人生を生きてしまうことになります。

この世では、全ては、自分はどうするかが問題であり、他人に自分の人生を生きられますと、それはマガツ神に憑依されたのと同じになってしまいます。

くれぐれも気を付けたいものです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg
qr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg
posted by miya at 04:45| Comment(0) | 神主からの言葉

時間は使っても使わなくても減っていく

ある神職の方から教えて頂きました。

あたしたちは、神様の霊の世界から、この世である物質の世界にやってまいりました。

この物質の世界の面白さは、物質を溜めることが出来るということです。

それはお金であり、様々なコレクションでもあります。

また、一部目見えないものも溜めることが出来ます。

それは、感謝の念、様々な徳、知識などです。

しかし、唯一、溜められないものがあります。

それは、使っても使わなくても減っていく時間です。

あたしたちのストップウォッチは、生まれたときに押され、そして、この世では忘れていますものの、生まれる前に自分で決めてきた寿命が過ぎますと、自動的にストップのスイッチが押されてしまいます。

さすれば、この有限で溜めることのできない時間を有意義に過ごすことは肝要です。

その要諦は、自分で今何をしているのか意識することだそうです。

ダラダラとしているなら、今自分はダラダラとしていると意識するだけでもその時間を意識的に使えるそうです。

過ぎ去ってしまった時間を後悔してもどうしようもありません。

せめて、時間を意識して生活することが肝要だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg南天 ドクダミ 紫陽花6-2-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg
posted by miya at 04:40| Comment(0) | 神主からの言葉

2021年06月05日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉