ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年06月09日

6月9日、社務所受付時間変更のお知らせ

昨日もたくさんの方にお参り頂き、ありがとうございました。

昨日、京都はすっかり初夏の暑さでした。

まだ暑さに慣れていない方が多いと存じます。ご自愛ください。

さて、本日、6月9日、祭事の準備他のため、社務所の受付時間を午前9時から正午までとさせて頂きます。

社務所に御用の方はご注意ください。

夏越の祓でお焚き上げいたします、形代に付きまして、お問い合わせを頂いております。

形代は、社務所でご希望の方にお渡ししております。

また、郵送ご希望の方にも対応させて頂いておりますので、社務所までご連絡ください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月のミニ朱印「水無月」「南天」6-1-R3.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg
posted by miya at 02:22| Comment(0) | 神主からの言葉

神様、そして自分自身への手紙

最近、以前にも増して神様への手紙をお書きになる方が多いようです。

新型コロナウィルスの感染による様々な困難などにより、神様に助けて頂きたい、あるいは、神様から困難脱出の智慧を頂きたい方が多いのかもしれません。

神様への手紙は、同時に、神様の子供であるあたしたち自身への手紙でもあります。

悩みが心を満たしますと、頭が真っ白になり、普段なら冷静に考えられることも出来なくなります。

そういった時、自分の悩みを言葉にいたしますと、整理がつきます。

否、言葉にできる時点で、ある程度解決方法が見え出しているともいえます。

さすれば、是非、神様への手紙をお書きになり、心にある悩みを整理なさり、神様に託されるのをお勧めいたします。

京都大神宮では、神様への手紙を授与しております。

お書きになられたものは、お焚き上げして、神様にお届けいたします。

遠方で来られない方は、ご自身で神様へのお手紙をお書きになり、封をして神棚に置かれるのもよろしゅうございます。

神様は必ず、様々な方法で回答してくださるようです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg
qr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg
posted by miya at 02:19| Comment(0) | 神主からの言葉

人生には、余裕が必要

ある神職の方から教えて頂きました。

あたしたち人間とロボットとの違いは、ロボットは、組まれた命令に従って、合理的に動きますが、あたしたちは、絶えず合理的に動くことはできないということだそうです。

そこには、余裕が必要となります。

古来より、「パンとサーカス」と述べられてきた如く、人は、パンだけでは生きていけず、そこには「サーカス」という言葉に仮託される、余裕や、楽しみが必要となります。

それは、演劇という形で、あるいは、スポーツイベントという形で実現され、古来より、「サーカス」を実現してきた為政者は名君と呼ばれてきたようです。

今それは、「オリンピック」なのかもしれません。

日々の生活に置きましても、ただ日々神様を求めて御霊磨きを続けると疲れが出て、はかどりません。

あたしたちが、直ぐに用いることのできる余裕の創出方法は、笑いだそうです。

笑いは、あたしたちに自信と、余裕と、何とかなるという勇気を与えてくれます。

笑って、楽しんで、演劇やスポーツを見れば、益々よいのかもしれません。

笑いは、そして、「サーカス」は、神様からあたしたちへのプレゼントだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg南天 ドクダミ 紫陽花6-2-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg
posted by miya at 02:16| Comment(0) | 神主からの言葉

2021年06月08日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉