ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年06月14日

騙され、利用される

対照的な二人の方を存じ上げております。

お一人は、とても人の良い方で、自分のことよりも他人のことを考えられ、他人をいつも助けようとなさるのですが、よく騙され、利用されて、自分はこんなにしているのに恩をあだで返す人ばかりと、愚痴や嫌味ばかりおっしゃっています。

それでも新たな局面に臨まれると今度こそはと、動かれるのですが、やはりまた騙され、利用されて泣き言を仰います。

自分の実力の向上よりも、自分を被害者であると捉えられるために、人相もどんどん悪くなって来られました。

もう一人の方も、とても人の良い方で、他人のためにいろいろと動かれるのですが、やはりいつも騙され、利用されます。

しかし、この方は、自分が騙し、利用するよりも、騙され、利用される方が一等ましとケロッとしておられ、騙され、利用されるたびに、自分は、こんなことをしてあげるほど凄く実力がついてきたと自信を付けられ、そのために、人相がどんどん良くなってこられました。

存じ上げている神職の方によりますと、この世での人間関係はこの世だけのものだけですが、この世で何を為し、自分自身をどう磨くかは、あたしたちの永遠の霊性向上に関わる御霊磨きに重要との由。

自分を向上させることを考えながら、行動しますと、起こることに対する評価を神様の視点から見た評価に替えることが出来るようです。

他人の反応など気にせず、神様に喜ばれるように努力し、自分を飛躍させることこそ重要なのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月のミニ朱印「水無月」「南天」6-1-R3.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg南天 ドクダミ 紫陽花6-2-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg
posted by miya at 00:49| Comment(0) | 神主からの言葉

自信と謙虚

ある神職の方から教えて頂きました。

何に取り組むにも自信をもってするのが肝要です。

為せば成るで、神様の子供に不可能なしとの心意気で、自信を持て取り組めば、必ず、成しえるのだそうです。

ところが気を付けねばならぬのは、自信が横着や不遜に変化することだそうです。

神様は、謙虚な方を好まれます。

もとよりあたしたちには自由がありますからいかようにもできますが、横着になり、不遜になりますと、神様から離れていくことを意味し、同時にそれは神様は必要ないとの告白となってしまいます。

自信を持ちながらも、謙虚さを忘れず、神様のお役に立ちたいとの思いで事に臨みますと、全ては善き方向に動き出すのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg
qr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg
posted by miya at 00:32| Comment(0) | 神主からの言葉

夏越の祓のご神札

京都大神宮では、この時期のみ、夏越の祓のご神札を授与しております。

ところで、通常、ご神札は、神棚にお祀りするものですが、この夏越の祓のご神札は、粽や茅の輪と同じく、玄関にお貼り下さい。

同様のものに、家庭の台所でお祀りする三宝荒神様のご神札があります。三宝荒神様は、不浄や災難を除去する火の神様ともされ、最も清浄な場所である竈の神(台所の神)として祀られます。

神道では、全てのものに魂があり、神様が宿られると考えます。

まさにあたしたちは神様で満ち溢れる海の中にいるといっても過言ではありません。

様々なご神札によりまして、それを具体的に感じることはとても良いことであります。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏越の祓6-1-R3.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg南天 ドクダミ 紫陽花6-2-R3.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg
posted by miya at 00:29| Comment(0) | 神主からの言葉

2021年06月13日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉