ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年06月16日

6月16日からの社務所受付時間

昨日もたくさんの方にお参り頂き、ありがとうございました。

昨日は、祭事の準備他のため、社務所の受付時間を変更いたしましたが、本日からは、通常通り、午前9時から午後4時迄受付をいたします。

朱印の郵送に付きまして、お問い合わせを頂いております。

通常、朱印の郵送は行っておりませんが、新型コロナウィルスの感染の緊急事態に鑑み、書置きの朱印のみ、ご希望の方に郵送しております。

詳細をお知りになりたい方は、社務所までお電話ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月のミニ朱印「水無月」「南天」6-1-R3.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg南天 ドクダミ 紫陽花6-2-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg
posted by miya at 02:46| Comment(0) | 神主からの言葉

非難合戦

ある神職の方から教えて頂きました。

新型コロナウィルスの感染により、お困りの方が増えております。

しかし、神様のなさること、この新型コロナウィルスにも何かお役目があるのだと存じます。

実際、これにより、リモートの仕事など、これまでやろうとしてもなかなか踏み切れなかったことが否応なしに進まざるを得なくなってきており、アフターコロナは、決してビフォアコロナと同じではなく、一種のパラダイムシフトを起こしているようです。

その一方、今回のことで、あたしたちの悪しき面も露呈しました。

それは、非難合戦であります。

不自由なことが多いためとは言いながら、ともかく相手を非難し、自分は棚に置いて相手が完璧でないと、そのために自分が被害を被ったといった呈が良く見られます。

しかし、日本がこれまで発展をしてまいりましたのは、困った時には、相手に求めるのではなく、自分が何をできるかを考え、助け合ってきたからであります。

相手が完璧でないときに、自分が補填しようとの動きが、日本を偉大な国になしてきました。

ひょっとするとそれをもう一度思い出させようとする神様のお考えかもしれません。

悪しきことを悪しく言うのは簡単ですが、悪しきことから善き種子を見つけてそれを見事に芽吹かせることが、神様の子供のあたしたちのなすべきことだそうです。

毎日、神様に手を合わせ、神様の子供であることを思い出すのが良いそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の書置き限定の朱印「夏越大祓」と「風待ち月」6-1-R3.jpg
qr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg
posted by miya at 02:43| Comment(0) | 神主からの言葉

ご利益はすぐには来ない

ある神職の方から教えて頂きました。

神様にも様々な方がおられます。

天照大御神様のような高級霊と申し上げられるような方もおられれば、眷属神のような神様もおられます。

キリスト教でも、ルシファーは最も神様に近い天使でありましたが、罰せられて天界を追放され、堕天使となり、悪魔の代名詞、サタンとなりました。

さて、高級霊の神様が、あたしたちのために動かれるとき、それは、山を動かすなど、人智を超えたものであります。

さすれば、簡単に起こることではなく、当初、目標とするものとは違っておりましても、結果として、あたしたちに大いなる幸せをもたらすものとなります。

ところが、些末的なものは、直ぐに希望が叶うものが多いのですが、それは低級霊が動かれるからであります。

さらに敷衍しますれば、直ぐに叶うときには、低級霊が動かれているので、関わらない方が良いこともあります。

これは、身勝手な、エゴを満たすことはお願いしないという戒めにもつながります。

神様に自他ともに有益なお願いをしましたら、必ずかなえて下さると、神様を信用し、まずは自らできることを一生懸命に努力することが肝要だそうです。

さすれば、気づいた時には、見事にその願いはかなっていることに気が付くのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月の季節印「ダリア」6-1-R3.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPG七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg夏越の祓6-1-R3.jpg
posted by miya at 02:40| Comment(0) | 神主からの言葉

2021年06月15日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉