京都大神宮では、6月30日の夏越の大祓祭と12月31日の年越しの大祓祭の後に、お納めいただいた形代をお焚き上げし、神様にお届けして、神様にお祓い頂きます。
なお、大祓祭は、午後5時より斎行しますので、それまでにお納め頂かないと、大祓祭でのお祓が出来かねます。形代のお焚き上げをご希望の方はご注意ください。
また形代にはお名前と数え年を書かれた後、身体で気になられる処などを撫でて、息を3度吹きかけたものをお納めください。
形代は、社務所でご希望の方にお渡ししております。
また、お焚き上げでは神様への手紙と護摩木もともにお焚き上げをいたします。
大晦日に神様に罪穢れを祓って頂き、すがすがしい気持ちで新年を

にほんブログ村





















