ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2022年01月01日

新春特別限定ミニの書置きの巫女朱印授与のお知らせ

本日元日より、新春特別限定の書置きの巫女朱印に加えまして、新春特別限定のミニの書置きの巫女朱印を授与いたします。

こちらは、月末まで授与致します。

今月は、通常の月より、書置きの朱印の種類が多くございます。

また、本日より15日迄授与のもの、および、なくなり次第終了のものなどございますので、ご注意ください。

なお、本日は、ご祈祷や、代参などがございますので、深夜から開門しておりますが、社務所の受付は、通常通り午前9時から午後4時迄とさせて頂きますので、お越しになる際にはご留意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
新春限定巫女のミニの朱印1-1-R4.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg季節印「寅」1-1-R4.jpg新春限定巫女の金の書置きの朱印1-1-R4.jpg新春特別限定干支の書置きの朱印1-1-R4.jpg新春特別限定のミニの書置きの朱印1-1-R4.jpg新春限定巫女の書置きの朱印-1-1R4.jpg
posted by miya at 02:32| Comment(0) | 神主からの言葉

新春特別限定の書置きの巫女朱印授与のお知らせ

書置きの朱印に付きまして、たくさんのお問い合わせを頂いております。

新春に伴い、今月は、15日迄の書置きの朱印を授与いたしますが、加えまして、新春特別限定の書置きの巫女朱印を本日より授与いたします。

なお、京都は昨日より、急に極寒の様相を呈しております。

お越しの際には、寒さ対策をなさってお越しください。

また、お並びの際には、ソーシャルディスタンスにご留意ください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
新春限定巫女の書置きの朱印-1-1R4.jpg
qr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gif鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg季節印「寅」1-1-R4.jpg新春限定巫女の金の書置きの朱印1-1-R4.jpg新春特別限定干支の書置きの朱印1-1-R4.jpg
posted by miya at 02:24| Comment(0) | 神主からの言葉

特別限定ミニの書置きの干支朱印授与のお知らせ

本日より、干支の書置きの朱印に加えまして、特別限定ミニの書置きの干支朱印を授与いたします。

なお、こちらも15日迄となりますので、ご希望の方はご注意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
新春特別限定のミニの書置きの朱印1-1-R4.jpg

syaoku.jpg110531_163358.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg季節印「寅」1-1-R4.jpg新春限定巫女の金の書置きの朱印1-1-R4.jpg新春特別限定干支の書置きの朱印1-1-R4.jpg
posted by miya at 02:18| Comment(0) | 神主からの言葉

新春特別限定干支の書置きの朱印授与のお知らせ

昨日は、大晦日で、恒例の年越しの大祓祭を斎行いたしました。

今回は新型コロナウィルスの感染防止のため、祭典は神職のみにて斎行いたしました。

また、そのあと、皆様から納めて頂きました形代のお焚き上げをいたし、神様に祓って頂きました。

皆様が素晴らしい新年を迎えらることをご祈念申し上げます。

さて、本日より、新春特別限定干支の書置きの朱印を授与いたします。

なお、こちらは、15日迄となっておりますので、ご希望の方はご注意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
新春特別限定干支の書置きの朱印1-1-R4.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg季節印「寅」1-1-R4.jpg新春限定巫女の金の書置きの朱印1-1-R4.jpg
posted by miya at 02:10| Comment(0) | 神主からの言葉

新春限定「金」の巫女朱印授与のお知らせ

新年を記念しまして、本日より、新春限定「金」の書置きの巫女朱印を授与いたします。

なお、こちらは枚数が多くなく限定ですので、なくなり次第終了とさせて頂きます。

ご希望の方はご注意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
新春限定巫女の金の書置きの朱印1-1-R4.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpeg巫女の授与品3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg季節印「寅」1-1-R4.jpg
posted by miya at 01:56| Comment(0) | 神主からの言葉

季節印「寅」の捺印開始

新年あけましておめでとうございます。

本日より、令和4年です。

今年が皆様にとりまして素晴らしい一年になります様、ご祈念申し上げます。

さて、毎月、その月に因んだ季節印をご希望の方に授与しておりますが、1月は、「寅」です。

なお、こちらの季節印は、本日より15日迄となりますので、ご希望の方はご注意ください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
季節印「寅」1-1-R4.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg
posted by miya at 01:49| Comment(0) | 神主からの言葉

2021年12月31日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉