ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2022年01月28日

怖い人はおられますか

歴史上の偉人を見てみますと、その偉人にとって怖い人がおられることが多く、この怖い人がおられなくなりますと、軌道から外れた衛星の様に、無体な行いを行ったり、それまでの業績を台無しにするようなことをなさる方も多い様です。

いわゆる増長してしまうようです。

織田信長公における武田信玄公、豊臣秀吉公における織田信長公など推挙にいとまがありません。

いわば重しになるような人があたしたちには必要なようです。

そういう人がおられない方は、是非その役目を神様にお願いなさるのが肝要です。

少し前までは、「お天道様はご覧になっている」といって、自重を促したものです。

神様はいつもご覧になっておられるので神様に見られて恥ずかしくない生き方を求めたものです。

「お天道様」をもう一度思い出され、神様に恥ずかしくない生き方をなさるのが肝要です。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
節分限定特別朱印1-16-R4.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg新春限定巫女のミニの朱印1-1-R4.jpg祝箸2種1-24-R4.jpg福豆1-16-R4.jpg節分限定小さな朱印1-16-R4.jpg
posted by miya at 01:01| Comment(0) | 神主からの言葉

好きなことをする

ある霊能者の方から伺いました。

あたしたちは神様と相談して決めたこの世でのお役目をもって生まれて参りましたが、そのお役目を見極める要諦は、好きなことをすることだそうです。

嫌なことを嫌々やるのではなく、好きなことを思いっきりすることが、すなわちあたしたちお役目であり、御霊磨きにもなるそうです。

しかし多くの方が、その様なことは不可能とおっしゃいます。

この霊能者にそこのところを伺うと、それでは、その目の前のやるべきことを好きになってやるのが肝要だそうです。

もう一つの法則は、目の前のやるべきことがその人の御霊磨きにつながるのだそうです。

さすれば、目の前のことを好きになって熱心に取り組むのが良いそうです。

そのやるべきことが本当に好きになる方もおられるようです。

さすればそれがその方のやるべきことなのだそうです。

その一方、嫌なことでも好きになってやりますと、次のやるべきことが顕現する方もおられるようです。

それは、学ぶべきことが終わったので、次のやるべきことが現れたので、それをまた好きになってやりますと、いつの間にか自分の好きなことをやることになるそうです。

全てはうまく出来ているのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
季節限定特別朱印「睦月 牡丹」「睦月 貝合わせ」1-16-R4.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gif七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg祝箸2種1-24-R4.jpg新春限定巫女の書置きの朱印-1-1R4.jpg季節印「狛犬」1-16-R4.jpg季節限定小さな朱印「開運「雪うさぎ」1-16-R4.jpg
posted by miya at 00:58| Comment(0) | 神主からの言葉

自動書記

ある霊能者の方から伺いました。

自動書記とは、自分の意に反して、腕が勝手に動き出し、筆記用具を握らせると、勝手に文字を書き出すことを申します。

そして時として、それは神様や霊からのメッセージであることがあるようです。

これはどなたにでも起こることではありません。

しかしながら、これに近いことはできるそうです。

ノートを見開きにして、右でも左でも、自分が神様に尋ねたいこと、叶えて頂きたいことを書くのだそうです。

そして、逆側のページに自分が神様になったつもりで、回答を書くのだそうです。

これを繰り返しますと、いつしか、自分の意識を超えて回答が書けるようになるそうです。

そこには神様の智慧が現れたり、あたしたちの本体である魂からのメッセージもあるようです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
新春限定巫女の書置きの朱印-1-1R4.jpg
110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg福豆1-16-R4.jpg
posted by miya at 00:54| Comment(0) | 神主からの言葉

2022年01月27日のつぶやき










posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉