ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2022年01月30日

物に感謝する

ある神職の方から教えて頂きました。

神道では、すべてのものに魂が宿ると考えます。

少し前まで、机は、お釈迦様の背中なので、座ったり立ったりしてはいけないと諭し、鉛筆なども、最後は、接ぎ木をして最後まで使ったものです。

しかし、いつの間にか、物の作り手は人間であり、さすれば邪険に扱っても良いような風潮が出てまいりました。

しかし、そういった今であればこそ、もう一度それぞれのものに宿った魂を意識することが肝要です。

あるコンピュータのプログラマーの方は、コンピュータの使い手により、コンピュータが動いたり動かなくなるとおっしゃいます。

どうも感謝しながら使いますと、動くようです。

机も鞄も感謝して使いますと、物に宿る魂も喜び、その喜びをあたしたちに返してくれるそうです。

今一度、全てのものに感謝する生き方をしたいものです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
節分限定特別朱印1-16-R4.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg新春限定巫女の書置きの朱印-1-1R4.jpg新春限定巫女のミニの朱印1-1-R4.jpg季節限定特別朱印「睦月 牡丹」「睦月 貝合わせ」1-16-R4.jpg季節限定小さな朱印「開運「雪うさぎ」1-16-R4.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg福豆1-16-R4.jpg節分限定小さな朱印1-16-R4.jpg
posted by miya at 02:12| Comment(0) | 神主からの言葉

節分記念の書置きの朱印と福豆の授与期間

昨日もたくさんの方にお参り頂き、ありがとうございました。

今月1月は通常の月と異なり、授与しております書置きの朱印の種類がたくさんございます。

季節限定の書置きの朱印とミニの書置きの朱印の授与は、明日までですが、節分を記念しました書置きの朱印とミニの書置きの朱印の授与期間は、来月6日迄ですので、ご注意ください。

また、福豆の授与期間は、2月2日迄となっておりますので、こちらもご注意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
季節限定特別朱印「睦月 牡丹」「睦月 貝合わせ」1-16-R4.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gif七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg祝箸2種1-24-R4.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg新春限定巫女の書置きの朱印-1-1R4.jpg新春限定巫女のミニの朱印1-1-R4.jpg季節印「狛犬」1-16-R4.jpg季節限定小さな朱印「開運「雪うさぎ」1-16-R4.jpg
posted by miya at 02:08| Comment(0) | 神主からの言葉

本日、1月30日からの社務所受付時間のお知らせ

昨日もたくさんの方にお参り頂き、ありがとうございました。

昨日は、都合により、社務所の受付終了時間を、少し早めさせて頂きました。

社務所に御用の方には、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

本日からは、通常通り、午前9時から午後4時迄社務所の受付をいたします。

京都は連日、新型コロナウィルスの感染拡大のニュースが流れております。

オミクロン株につきましては、罹患なさった方でも重症化なさる方は少ない由ですが、お気をつけ下さい。

当宮では、社務所の受付の処にアルコールの消毒剤を設置するなど対策をしておりますので、ご利用いただき、並ばれる際には、ソーシャルディスタンスにご留意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
季節印「狛犬」1-16-R4.jpg

syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg新春限定巫女の書置きの朱印-1-1R4.jpg新春限定巫女のミニの朱印1-1-R4.jpg祝箸2種1-24-R4.jpg
posted by miya at 02:05| Comment(0) | 神主からの言葉

2022年01月29日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉