家庭内のもめごとで困っている方は、意外と多い様です。
ちょっとしたいざこざが大げんかになることも多い様です。
この神職の方のところにもしばしば家庭内のもめ事でのご相談があるそうです。
そういった時、この神職の方は、「言葉から始めませんか」とご助言なさるそうです。
子供に対しても、あるいは舅・姑に対しても、あるいは、伴侶に対しましても、常に和やかな言葉を和やかな表情をしながら用いるようにとご助言なさるそうです。
最初は、心が伴わなくても形だけでも良いそうです。
しかし、人間は、不思議なもので、形を整えると、心もその形になじんで変わっていくのだそうです。
そして、このご助言に従った方々のご家庭は、それまでのギスギス感が無くなり、だんだん朗らかで良い家庭になるのだそうです。
何よりもまずは、言葉から始めるのが良いそうです。

にほんブログ村














