kyotodaijingu22 / 京都大神宮
『毎日、良かったこと、嬉しかったことの発表会をする』京都大神宮のブログ更新しましたhttps://t.co/XN93wzFAsm at 03/30 01:15
ホームページを開設しました
http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから
http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html
2022年03月31日
2022年03月30日のつぶやき
posted by miya at 00:01| Comment(0)
| 神主からの言葉
2022年03月30日
毎日、良かったこと、嬉しかったことの発表会をする
ある神職の方から教えて頂きました。
この方の子育ての仕方が面白いのでご披露いたします。
この方は、毎日、食事の時、ご子弟に、その日あった嬉しい事、良かったこと、感動したことなど、前向きな楽しい出来事を聞かれるのだそうです。
しかし、嫌な日もあるものです。
お子さんの機嫌の悪い日もありますし、親子喧嘩をなさる時もあります。
しかし、その様な日であっても、食事の時に、ご子弟に必ず一つは善きことを探し出して発表するようになさったそうです。
そのためか、この方のご子弟は、どの様に辛い時でも良いことは必ずあるということを認識されるに至り、辛さに負けないようになられたそうです。
しかも、食事の時に、善いことを語られると、食事の栄養の吸収率も上がるそうです。
嬉し嬉しで食べる食事が何よりの健康法だそうです。

にほんブログ村
















この方の子育ての仕方が面白いのでご披露いたします。
この方は、毎日、食事の時、ご子弟に、その日あった嬉しい事、良かったこと、感動したことなど、前向きな楽しい出来事を聞かれるのだそうです。
しかし、嫌な日もあるものです。
お子さんの機嫌の悪い日もありますし、親子喧嘩をなさる時もあります。
しかし、その様な日であっても、食事の時に、ご子弟に必ず一つは善きことを探し出して発表するようになさったそうです。
そのためか、この方のご子弟は、どの様に辛い時でも良いことは必ずあるということを認識されるに至り、辛さに負けないようになられたそうです。
しかも、食事の時に、善いことを語られると、食事の栄養の吸収率も上がるそうです。
嬉し嬉しで食べる食事が何よりの健康法だそうです。

にほんブログ村
















posted by miya at 01:15| Comment(0)
| 神主からの言葉
出来ませんとは言はない
ある神職の方から教えて頂きました。
慎重なのはよいことです。
しかし慎重すぎるのは良くないそうです。
人が大きな進歩をする時とは、自分の実力を大きく超えたチャレンジをするときだそうです。
しかも、向こうからやってきたチャンスは、神様があたしたちに下さったチャンスですので、受け取らなければ要らないものと認識され、あたしたちの前から消されます。
さすれば、思い立ったが吉日の喩の通り、良いものがやってきたと思いました時には、何はさておき、まずそれをつかみ、そのあとで、それに見合う努力をするのが肝要だそうです。
そのための、要諦は、「出来ません」とは言わないことだそうです。
何があってもまずは、「やります」表明するのが肝要だそうです。
これを裏書きする人生の秘密は、何事もなんとかなるということだそうです。

にほんブログ村













慎重なのはよいことです。
しかし慎重すぎるのは良くないそうです。
人が大きな進歩をする時とは、自分の実力を大きく超えたチャレンジをするときだそうです。
しかも、向こうからやってきたチャンスは、神様があたしたちに下さったチャンスですので、受け取らなければ要らないものと認識され、あたしたちの前から消されます。
さすれば、思い立ったが吉日の喩の通り、良いものがやってきたと思いました時には、何はさておき、まずそれをつかみ、そのあとで、それに見合う努力をするのが肝要だそうです。
そのための、要諦は、「出来ません」とは言わないことだそうです。
何があってもまずは、「やります」表明するのが肝要だそうです。
これを裏書きする人生の秘密は、何事もなんとかなるということだそうです。

にほんブログ村














posted by miya at 01:12| Comment(0)
| 神主からの言葉