この時、須佐之男命様が八岐大蛇の尾から取り出した神剣は、天照大御神様に献上され、現在まで伝わる三種の神器の一つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)です。
因みに現在、草薙剣は熱田神宮にお祀りされております。
須佐之男命様の「スサ」は、凄まじい、荒む(すさむ)と同義で、荒々しいことを意味し、海原との関連性にも象徴されるように本来は嵐の神様であったとも考えられているようです。

にほんブログ村





















ホームページを開設しました
http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから
http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |