その一つが吾妻です。
日本武尊は、房総半島(千葉県)に向け海を渡ろうとなさりますが、渡の神に妨害され、船が進まなくなります。
そこで、日本武尊の后の弟橘比売が入水なさり、荒波を鎮められました。
日本武尊は、東征を果たされて帰途に就かれた時、足柄の坂で「吾妻はや」といって后の犠牲を嘆かれます。
それが東国を「吾妻」と呼ぶ起源になったとしるされております。
記紀を読み返し、神々の活躍が地名として実際に残っている土地に参りますと一層の感慨がございます。

にほんブログ村





















ホームページを開設しました
http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから
http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |