ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2022年06月15日

オオヤマツミ

オオヤマツミは、山を司る神様です。

神名の「ツ」は「の」、「ミ」は神霊の意ですので、「オオヤマツミ」は「大いなる山の神」という意味となります。

国生みの神様である、イザナギノミコトとイザナミのミコトによって多くの神々が誕生しましたが、オオヤマツミもそれら神々のなかの一柱の神様です。

山は数々の恵みをもたらすことから、恵みの神様として金運や商売に繋げられます。

また娘のコノハナノサクヤビメが結婚をなさった際、宴で酒を振るまったため酒造の神様という面もあります。

雄大なイメージがあり軍神としても崇められるなど幅広い面をお持ちです。

因みに、日本では、山は人が住まない神様の領域と考えられており、オオヤマツミは広く信仰されています。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月限定の書置きの朱印「夏越大祓」と「百合」6-1-R4.jpg
DSC_0096 水無月祓ー1.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg朱印帳2 4-7-R4.jpg朱印帳4-7-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg夏越大祓人形と神札6-1-R4.jpg夏越大祓唱え詞-1-R4.jpg6月季節印「紫陽花とてるてる坊主」6-1-R4.jpg6月ミニの限定の書置きの朱印「時雨時」と「あじさい」6-1-R4.jpg
posted by miya at 01:00| Comment(0) | 神主からの言葉

生饌と熟饌

神饌には生の素材をそのままお供えする「生饌(せいせん)」と熱をとおして調理したものをお供えする「塾饌(じゅくせん)」とがございますが、現在では、多くの神社では「生饌」が一般的であります。

しかし、ご自宅の神棚に、作られた料理を「塾饌」としてまずお供えされるのもよろしゅうございます。

神饌には、神様と人間がともに身体に取り入れ、新たな生命力を強くするという考えがあります。

従いましてお祭りが終わった後の直会で参加した人たちが、神様とともに飲食するわけであります。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏越大祓唱え詞-1-R4.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifDSC_0096 水無月祓ー1.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg6月季節印「紫陽花とてるてる坊主」6-1-R4.jpg6月ミニの限定の書置きの朱印「時雨時」と「あじさい」6-1-R4.jpg
posted by miya at 01:00| Comment(0) | 神主からの言葉

6月15日からの社務所の受付時間

昨日もたくさんの方にお詣り頂き、ありがとうございました。

一昨日と昨日は、祭典の準備他のため、やむなく社務所の受付時間を変更いたしましたが、本日からは、通常通り、午前9時から午後4時迄、社務所の受付をいたします。

京都大神宮が面しております、寺町通は、現在幾つか建築工事のため、いつもにもまして交通渋滞が発生しております。

お越しになる際にはお気をつけてお越し下さい。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
6月季節印「紫陽花とてるてる坊主」6-1-R4.jpg
DSC_0096 水無月祓ー1.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPG巫女の授与品3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg朱印帳2 4-7-R4.jpg朱印帳4-7-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg夏越大祓人形と神札6-1-R4.jpg夏越大祓唱え詞-1-R4.jpg
posted by miya at 01:00| Comment(0) | 神主からの言葉

2022年06月14日のつぶやき










posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉