あたしたち人間は、感情の動物だといわれます。
しかし、その感情を作るのはあたしたちの思考だそうです。
あたしたちが持つ思考が、同じ種類の感情を作り出すのだそうです。幸せな思考を持てば、幸せな感情を抱きます。
そして、ここで重要なのは、幸せに感じると、同時に怒りの感情を抱くことはできなくなるということであります。
つまり、幸せな思考は幸せな感情を生み出し、そこからさらに多くの幸せな思考が生じます。
それと同時に、若しも怒りを感じたとすれば、それは怒りの思考を持ったせいで生じた感情だそうです。
つまり思考と感情は常に一致するわけです。
さすれば、幸せの要諦は、悪しきことを考えず、善きことを考えることにつきます。
そのためには、あたしたちの周辺に悪しきことをおかず、善きことで覆うことだそうです。
その第一歩は微笑みを絶やさず、まずは神様に、そして様々なものに感謝することを見出し、感謝することだそうです。

にほんブログ村


















