京都大神宮は、神前結婚式を創始した神社として夙に有名です。
実際、日本で最初の神前結婚式は、京都大神宮で行われました。
現在は、ホテルなどで挙式を行われる方も多い様ですが、時々、当宮で挙式を行われた方で、金婚式を迎えられたご夫婦が、お参りにお越しになられるのを拝見したしますと、とても微笑ましく存じます。
その方々に伺いますと、京都大神宮の周辺も随分変わった由です。ビルが林立し、当宮もビルの谷間にあるといった感じです。
しかし、街の喧騒の中にあって、境内にはいられますと、静謐な神域にホッとするとおっしゃる方もたくさんおられます。
さて、毎月その月に因んだ限定の書置きの朱印を授与しておりますが、3月は、「桃の節句」となります。
2種類を準備しておりますので、ご希望の方は、社務所でご覧ください。
皆様のご参拝をお待ちしております。

にほんブログ村






















