ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2023年03月13日

自分を大切にして信じる

ある医師の方から面白い話を伺いました。

最近は、医療に関する情報が溢れています。

ところが、そういった情報を熱心に取り込れ、生かそうとなさる方のほうが却って体調を悪くされることも起こるそうです。

それはどうしてかと申しますと、まじめな方は、熱心に情報を入手し、それを実行しようとなさいますが、余りの情報の多さに、全ては達成しがたく、そのために落ち込まれ、また情報によりましては、相矛盾するものもあるようで、混乱なさるからだそうです。

ところが、この医師の方によりますと、医療の真実は、全ては、これまでの経験からのものの集積であり、病気の原因とその治療は一対一の関係ではなく、あくまで手探りなのだそうです。

さすれば、ある意味、いい加減も重要なのだそうです。

つまり、出来ることはして、無理をしない、場合によっては少し熱心さを弱めるのも肝要だそうです。

また、ある医師によりますと、あれもしよう、これもしようとあくせくなさっている方よりも、信頼できる医師の指示に従い、検査も受けた、治療もしているからもう絶対平気と高をくくっておられる方の方が、高い治療効果が得られるのだそうです。

出来ることをして、後は神様に委ねきり、神様に委ねたのだからもう平気と思うのが何より重要だそうです。

自分を信じるのが肝要だそうです。

信用せねば、あたしたちが持っている潜在能力を活かせないのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
3月の限定の書置きの朱印「桃の節句」3-1-R5.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPG七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpg三月の季節印「雛人形」3-1-R5.jpg3月のミニの書置きの朱印「桃の節句」3-1-R5.jpg
posted by miya at 05:56| Comment(0) | 神主からの言葉

1割より9割に意識を向ける

ある神職の方から教えて頂きました。

未来の恐怖の9割は実現しないと申します。

この神職の方も、様々な未来への不安に苦しんでおられる方には、この話をなさるそうです。

ほとんどの方は心を明るくして帰られるそうですが、時には、それではその1割になったら、どうしたらよいのでしょうかと質問されるそうです。

確かにむべなるかなといえます。

この質問に対してこの神職の方は次のように答えられるそうです。

一つには、「一割に意識を持っていくので悪しきことを引き寄せますから、良き九割に常に意識を持っていくことが肝要です」、と。

また、「自分に出来ることを小さなことでもなさることで、その1割は、9分に、8分に、否、6分にもできますから、出来る努力をなさったら如何ですか」、と。

次には、「それでも、残りの、何分かに入るのが心配と思われるなら、それは神様の御意思ですから、甘んじて受けるしかないかもしれません。しかし、きっとその辛いことの中に神様は、より善いことが起こるようなことを仕込んでおられるのでその善きことを探されるのが肝要です」、と。

あたしたちにどのようなことが起こっても、神様は、必ずあたしたちの為を考えてなさるのだそうです。

そう意識することが肝要だそうです。

実際、神様は常にあたしたちの幸せのみを考えて動いてくださっているそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
3月のミニの書置きの朱印「桃の節句」3-1-R5.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpgお守り各種2-3-R5.jpg三月の季節印「雛人形」3-1-R5.jpg
posted by miya at 05:40| Comment(0) | 神主からの言葉

中今の精神とマインドフルネス

ある神職の方から教えて頂きました。

今、マインドフルネスが盛んに取りざたされております。

GAFAなどアメリカの企業で盛んに取り入れられているとも伺います。

その要諦は、今に集中するということであります。

その方法として、自分の呼吸を意識し、ゆっくり息を吸い、ゆっくり息を吐くことをまずは1分から始めればよいのだそうです。

しかしながら、意識が異なったことに移りがちです。

今日の夕食はどうするか、明日どの仕事からかたずけようか等等です。

そういった時には、意識を自分の呼吸に戻すようにするのが肝要だそうです。

マインドフルネスの説明では、これは仏教の座禅などの瞑想から取り入れられたとされております。

確かに瞑想の要素もあります。

しかしながら、今に集中すると申しますのは、神道の中今の精神と全く同じです。

中今の精神では、変えることのできない過去や、どうしようもない未来に意識を向けて苦しむのではなく、あたしたちの力が唯一及ぶ今・ここ集中すると説きます。

最近のスピリチュアル系の説きますことは神道との親和性の高いものが多い様です。

さて、この呼吸ですが、毎日神棚で手を合わせなさった後になさるのも良い方法です。

神様に手を合わせた後ですので、心が落ち着いておりますし、神様に見守って頂いていますので、安心感が増すようです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
三月の季節印「雛人形」3-1-R5.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpgしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpg
posted by miya at 05:34| Comment(0) | 神主からの言葉

2023年03月12日のつぶやき








posted by miya at 00:01| Comment(0) | 神主からの言葉