ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2023年05月29日

知恵で生きる

ある神職の方から教えて頂きました。

人間というのは知識だけでなく、知恵で生きることが肝要です。

この知恵というのは、生きるための知恵のことであります。

ご先祖様から伝わった知恵を知り、それを大切にしてゆくことが肝要だそうです。

自分の利益ばかりを考えるのではなく、神様とご先祖様をはじめ、周りの人が喜ぶようなことを常に行うというのも日本人が大切にしてきた知恵であります。

また、何が起こりましても、神様のお導きと感謝して、いま・ここで自分が出来ることに全力を集中するという、中今の精神も、ご先祖様から伝えられてきた知恵のひとつです。

自分に都合が良いことが起こった時だけ、神様に感謝するのではなく、何が起こってもそれはより良い方向へ向かうための神様のお導きということを認識・確信して、感謝することが大切だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
限定の書置きの朱印「筍」と」「桔梗とハナミズキ」5-1-R5.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPG七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpg京都大神宮at京都散歩4-5-R5.jpeg京都散歩表紙4-5-R5.jpegくしびのお守り4-16-R5.jpg5月の季節印「菖蒲」5-1-R5.jpgミニの書置きの朱印「菖蒲」と「カーネーション」5-1-R5.jpg
posted by miya at 05:30| Comment(0) | 神主からの言葉

全てはうまくいく

ある神職の方から教えて頂きました。

あたしたちは、生きておりますと心配事が絶えません。

しかし、未来の心配事の9割は実現しないと申します。

否、それ以上に重要なことがあるそうです。

それは、全てはうまくいくということだそうです。

すべてはうまくいく、あらゆる種のものが、すべてうまくいくのだそうです。

そう思わない方は、嫌なことを引き込んでしまうのだそうです。

事実は、何もかもがひどく混乱しておりましても、全てはうまくいくのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
端午の節句記念限定の書置きの朱印「端午の節句」と「鯉のぼり」5-2-R5.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gif七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg5月の季節印「菖蒲」5-1-R5.jpg心願成就のフレーム付きの朱印5-3-R5.jpg
posted by miya at 05:26| Comment(0) | 神主からの言葉

全てを放念する

ある神職の方から教えて頂きました。

神道では、祓いを重要視致します。

神道は、絶対的な性善説です。

あたしたちは神様の子供ですから、あたしたちの本質は、清き素晴らしきものです。

さすれば、毎日あたしたちに知らず知らずついた罪穢れを祓い清めることは、あたしたちの本質に戻ることであり、それはすなわち神様から受け継いだ、善き、素晴らしき本質を顕現させることです。

さて、それでは、祓いの要諦は何かと申しますと、それは、全てを放念するということだそうです。

執着の逆であり、全てを手放すのが何より肝要なのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
心願成就のフレーム付きの朱印5-3-R5.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpg京都大神宮at京都散歩4-5-R5.jpeg京都散歩表紙4-5-R5.jpeg5月の季節印「菖蒲」5-1-R5.jpg
posted by miya at 05:23| Comment(0) | 神主からの言葉