幕末に日本を旅行したイギリス人の女性が、日本人の素晴らしさを書き記しています。
旅館でお金をお盆に置いておいたところ、誰もそれを取らないし、渡しで、ぼられない、また、旅館で、チップを渡そうとしたところ、自分のなすべきことをしているだけなのでと語って、チップを受け取らなかったなどです。
最近はどうなのでしょう。
日本人は、「おてんとうさまが見ておられる」といつも神様の目を気にし、神様に恥ずかしいことをしないとしてきました。
この思いを新たにしたいものです。

にほんブログ村


















ホームページを開設しました
http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから
http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |