ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2023年09月13日

悪いことは良いこと

ある神職の方から教えて頂きました。

あたしたちが悪しきことに直面しますと、心がふさがり、頭が真っ白になります。

しかし、あたしたちは万能の神様の子供であることを思い出し、神様が常にあたしたちのために動いてくださっているという言ことを意識しますと、悪しきことは違った面を見せてくれます。

実はその悪しきことは、本来はもっとひどいことだったのであり、神様が大難を小難に変えてくださっているのが真実だそうです。

さすれば、あたしたちは悪しきことに直面しました時には、心が折れる前に、神様が大難を小難に変えてくださったことに感謝するのが肝要だそうです。

感謝すれば、心がほんの少し楽になり、希望が湧いてまいります。

このほんの少しの明るさと希望は大きな奇蹟への魁となるのだそうです。

がっかりしていればすべての奇蹟を閉ざしてしまいます。

感謝して、奇蹟を当然のこととするのが肝要だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
9月の季節印「菊」9-1-R5.jpg
syaoku.jpgmiko.jpg楠.JPG朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg
posted by miya at 04:00| Comment(0) | 神主からの言葉

夢中で行動する

ある神職の方から教えて頂きました。

目の前のことにがむしゃらに行動すれば、後悔や心配といった余計なことは考えられません。

後悔は変えようのない過去に対して思うもの、そして心配はあたしたちの手の届かない未来に対しての思いです。

そして、この後悔や心配は、あたしたちの心と頭にしか描けないものであり、この世に出して同行することはできません。

そんなことに無駄な時間を費やしない方が良いそうです。

それよりも、目の前のことは実在させることができます。

その実在することに力を尽くすことが幸せの要諦だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
9月の限定の書置きの朱印「長月 萩」と「秋の七草」9-1-R5.jpg
qr_guide_sanpai.gif七色鱗型お守り6-1-H30.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpgお守り各種2-3-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg9月の季節印「菊」9-1-R5.jpg9月のミニの限定の書置きの朱印「トンボ」と「長月 秋花」9-1-R5.jpg
posted by miya at 03:00| Comment(0) | 神主からの言葉

楽しいことは眼の前にある

ある神職の方から教えて頂きました。

楽しいことは、山を越え、谷を越えて見つけに行くものではないそうです。

実は楽しいことは、あたしたちの目の前にあるのだそうです。

それに気づくことがこの世に天国を創るということだそうです。

本を読了した時のうれしさ、寒いところから帰宅して風呂に入った時、暑い日に飲む水道水などなど。

楽しさは、すぐ目の前に、ちょっとしたことに、何気ないことに隠れているのだそうです。

そうしてそうしたちっちゃな幸せが本当の幸せなのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
9月の季節印「菊」9-1-R5.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg
posted by miya at 02:00| Comment(0) | 神主からの言葉