ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2024年06月28日

成功者や有名人を基準にしない

ある神職の方から伺いました。

マスコミで取り上げられる人、成功者や有名人を人生の成功者と過剰に讃え、自分はちっちゃな存在と卑下し、凹んでしまわれる方がおられます。

しかし、それは、間違いだそうです。

この世のすべての人、そして、すべてのものは万能で幸せの塊の神様の創造物であり、さすれば、悪しきものなどないはずです。

あたしたち一人一人が奇跡の塊で素晴らしい存在なのだそうです。

成功者や有名人もある種類の生き方であるだけで、過剰に憧れたり、目指す必要はないそうです。

凝りに凝った生け花も綺麗なら、道端の小さな花が素晴らしいかわゆさを示すこともあります。

あたしたちは自分以外の誰かになる必要はなく、自分の生き方に自信をもって、自分を思いっきり生きれがよいそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
夏越大祓の特別書置き朱印6-14-R6.jpg
茅の輪6-26-R5.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpeg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースお守り袋5-15-R6.jpg書置きの朱印5-28-R6.jpg夏越大祓御神札6-1-R6.jpg6月の季節印6-1-R6.jpg書置朱印「雨音」と「ガクアジサイ」、ミニ書置朱印「つゆ草」と「水無月].jpg
posted by miya at 06:37| Comment(0) | 神主からの言葉

幸せのありかは

ある神職の方から伺いました。

幸せは、遠くにあるのではなく、「今」にあり、あたしたちの身体から溢れてくるものだそうです。

前後まったく何も変わらなくても、あたしたちが心から幸せと思った瞬間に、あたしたちは、本当に幸せになるのだそうです。

その一方、周りがうらやむような状況にありましても、あたしたちが心に不安や、心配を持っていますと、幸せにはなれません。

あたしたちはありのままの、「今」の自分で幸せなのだそうです。

まずそれを認識するのが肝要だそうです。

いま・ここを天国にするのが幸せになる要諦だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
書置朱印「雨音」と「ガクアジサイ」、ミニ書置朱印「つゆ草」と「水無月].jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gif茅の輪6-26-R5.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpeg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースお守り袋5-15-R6.jpg書置きの朱印5-28-R6.jpg夏越大祓御神札6-1-R6.jpg6月の季節印6-1-R6.jpg
posted by miya at 06:33| Comment(0) | 神主からの言葉

今・ここで幸せになる

ある神職の方から伺いました。

あたしたちに重要なのは、変えることのできない過去でも、どうしようもない未来でもなく、今・ここだそうです。

いま・ここにのみあたしたちは力を及ぼすことができます。

いま・ここでは、あたしたちはともかく生きております。

生きていることだけで奇蹟の集積、喜びがあふれているはずです。

さすれば、いま・ここをどのような世界にするかはあたしたちしだいとなります。

生きているだけでありがたいと思えば、いま・ここは天国となります。

しかし、いま・ここに過去を持ち込んだり、未来を引き寄せると不安や後悔で溢れます。

せっかくの、いま・ここです。

いま・ここで幸せになることが肝要だそうです。

そして、その幸せは過去にも未来にも広がっていくそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
書置きの朱印5-28-R6.jpg
茅の輪6-26-R5.jpg110531_163358.jpg楠.JPG七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg干支「卯」のしおり12-31-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpg夏越大祓御神札6-1-R6.jpg
posted by miya at 06:29| Comment(0) | 神主からの言葉