ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2025年06月13日

6月13日、社務所の受付時間、変更のお知らせ

昨日もたくさんの方にお詣り頂き、ありがとうございました。

近畿地方も梅雨に入ったようですが、昨日、京都は、梅雨も一休みだったようです。

さて、本日は、祭典の準備ほかのため、社務所の受付時間を、午後1時から午後4時迄に変更いたします。

社務所に御用の方はご注意ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
季節限定特別朱印「夏越大祓」6-1-R7.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPG七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースのお守り2-2-R7.jpg書置朱印5-22-R7.jpg「夏越祓符」と「大祓人形」6-1-R7.jpg季節印「ほたる」と書置き朱印「雨音」と「若夏」6-1-R7.jpg
posted by miya at 01:00| Comment(0) | 神主からの言葉

お金は動かす

ある神職の方から伺いました。

お金は、留めると澱むため、動かすのが肝要だそうです。

お金と申しますと、汚いというイメージを持つ方がおられます。

しかしそれは間違いだそうです。

この世ではお金により可能になることがたくさんあります。

しかし、その扱い方を間違えると、お金は汚れてくるのだそうです。

本当のお金持ちとは必要なお金がある人であり、必要以上のお金を持つ人は必ずしもお金持ちとは呼べないのだそうです。

しかも神道で八百万の神様と申し上げる通り、お金にも神様が宿られておりますが、どこかに据え置いてしまえばその神様は、おられないのも同然となります。

お金の神様にも活動頂くのが良く、そのためには、お金を動かすのが肝要だそうです。

また、そのようにお金を善きことのために動かす方には必要な時に必要なお金が集まってくるそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
季節印「ほたる」と書置き朱印「雨音」と「若夏」6-1-R7.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg一粒万倍の札と福財布4-22-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースのお守り2-2-R7.jpg書置朱印5-22-R7.jpg「夏越祓符」と「大祓人形」6-1-R7.jpg
posted by miya at 01:00| Comment(0) | 神主からの言葉

自分は運が良い

ある神職の方から伺いました。

成功した方ほど、自分は運が良いとおっしゃいます。

しかし、あたしたちはすべからく神様の子供であり、神様はあたしたちにえこひいきをなさいません。

実はすべての人が運が良いのだそうです。

よい運を受け取るかどうかが問題なのだそうです。

よい運を受け取る要諦は自分は運が良いと思い、よい運と波長を合わせることだそうです。

良きときのみならず、表面的に悪しき時にも、自分は運が良いというべしだそうです。

そうすることによって、その表面的に悪しきことに含蓄されるよき運が萌芽するのだそうです。

ポジティブ思考の脳は無敵だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「夏越祓符」と「大祓人形」6-1-R7.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg新しい巫女印の祈念朱印10-15-R4.jpg巫女の授与品10-15-R4.jpg御朱印帳10-15-R4.jpg一粒万倍 1-1-R5.jpgお守り各種2-3-R5.jpgくしびのお守り4-16-R5.jpg巫女のストラップとシール6-6-R5.jpg神社年鑑記事6-12-R5.jpegおみくじ7-16-R5.jpg小槌のおみくじ7-17-R5.jpg華の筒みくじ5-1-R6.jpgレースのお守り2-2-R7.jpg書置朱印5-22-R7.jpg
posted by miya at 01:00| Comment(0) | 神主からの言葉