ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2020年06月16日

心を自由にする

自由を提唱する方は多いですが、多くの人が自分自身の心を自由にしていないのではないでしょうか。

目標を作ってその目標を目指すことは自分自身の向上のために重要ですが、それが過ぎますと、それは執着となり、心に凝りを作り、心の自由を失しなってしまいます。

心が自由になってないと感じられるときには、子供の時に好きだったことをやってみるのも一つの方法だそうです。

あたしたちは忘れてしまっていますが、子供の頃したくっても出来なかったことを、年齢を重ねるとともに叶えていることが多々あります。

とってもほしかったおもちゃ、行ってみたかった処、食べたかったお菓子、等々。

子供の頃に戻ったつもりになって、その様なものを手に取り、或いは行ってみるのも良いものです。

夢は叶い、子供の頃の自由な心を取り戻すことが出来ます。

それは、新しい夢の実現に向けての第一歩にもなるそうです。

ある神職の方から教えていただきました。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「水無月 ゆり」と「夏越大祓」の限定朱印6-1-R2.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPG小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpg夏越の祓符6-18-R1.jpg朱印帳全種6-2-R2.jpg巫女ファイルと交通安全6-2-R2.jpg巫女ストラップとブロマイド全種6-2-R2.jpg6月のあじさい朱印6-1-R2.jpg6月のミニ朱印2種類6-1-R2.jpg
posted by miya at 05:59| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: