ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2020年06月20日

病気を衒(てら)わない

ある神職の方から教えていただきました。

あたしたちは時に、無意識に、体中から自分の弱い処を探し出して、ここが悪い、体調が思わしくないなどと、人に語ったり、文章につづったりしがちです。

しかし、病気を衒ってはならぬそうです。

むしろ体調が悪くてもすこぶる元気といっていますと、その通りになるのだそうです。

何故かと申しますと、悪しき言葉は悪しき状態を引き寄せ、身体が、心がその悪しき状態が本当の状態と勘違いしてしまうのだそうです。

冗談であっても否定的な言葉、悪しき言葉を使わぬのが肝要だそうです。

どのような時であっても、今後は弱音を吐いた言葉は使わぬのが良いそうです。

神様にお願いを致します時にも、もっとよくなりますようにと、お願いなさるのが肝要だそうです。

それでも、心から悪しき想いがぬぐえないときには、当宮で授与しております神様の手紙などに、心の苦しさを、未来に対する恐怖を書き出し、神様に引き取って頂くのが肝要です。

神様に引き取って頂いたのですから、もう悪しき想いは心に入る余地がないと強く思われるのが肝要だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「水無月 ゆり」と「夏越大祓」の限定朱印6-1-R2.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPG小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg御百度帳8-1-H29.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpgお守りと大祓詞プレイト4-15-R2.jpg夏越の祓符6-18-R1.jpg京都大神宮の神札と蘇民将来の神札6-6-R2.jpg巫女ストラップとブロマイド全種6-2-R2.jpg巫女ファイルと交通安全6-2-R2.jpg朱印帳全種6-2-R2.jpg6月のあじさい朱印6-1-R2.jpg6月のミニ朱印2種類6-1-R2.jpg
posted by miya at 05:53| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: