ご参拝の時に縁起担ぎをなさるそうで、例えば、ご参拝の時に雨が降れば、良くないことが起こるのではとか、神様から嫌われているのではないかと心配なさるそうです。
しかし、その様なご心配は、ご無用です。
神社にご参拝されること自体、神様からお招きいただいたことになり、神様が喜ばれている証拠であります。
さすれば、ご神前で、「お招きいただきありがとうございます」とご祈念なさるのがよろしゅうございます。
ご参拝時に晴れるのは、気持ちよくお参り頂けるように神様が天気を良くしてくださったのであり、雨が降る時には、神様がお祓いをしてくださったので、晴れても雨が降っても、その方にとりまして最も良い方向に導いてくださっています。
よくご参拝の時に善い思い付きを得たとおっしゃる方がおられますが、それは、神様から智慧を頂いたのであり、良くないおみくじをひかれた時には、今なさっていることを変えられたらとのお導きで、これも今後より良くなるためのことであり、悪いことではありません。
左様に、ご参拝の時には、何がありましてもすべて良く考えられるのが肝要です。
神様に近づこうとなさるとき、すべては良い方向に動くとお考えになられるのがよろしゅうございます。

にほんブログ村

















