ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2020年10月02日

水の如く自由に

ある神職の方から教えていただきました。

新型コロナウィルス禍のために、色々とご苦労なさっている方がたくさんおられます。

就職の内定を取り消された方や、Go toで少しは、動きがあったものの大変厳しい状況の観光業の方や、飲食業の方など、様々です。

しかし、辛い状況を悔やむことはできますが、悔やんでも何も変わらず、寧ろ、自分自身もっとつらくなり、善き運も引き離してしまいますので、前向きに考えるように試みるのが良いそうです。

この神職の方のところにご参拝に来られる方は、きまっていた内定が取り消され、随分と凹んでおられた由ですが、それではと、空いた時間に語学の勉強を熱心にされ、たまたま外資系の企業が新しく日本に進出しようとしていて語学のできる方を探しておられ、内定の決まっていた企業の仕事の内容とも重なるところがあり、見事採用になった由です。

仕事が無くなれば、その無くなった処に新しい仕事がはまる可能性が出てきたと、ともかく前向きに考えるのが良いそうです。

実際、神様はあたしたちに苦難を与えられるとき、そこには、大きなチャンスを忍ばされることが多いそうです。

前向きになれば、必ず苦境打開の解決策がやってくるのだそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
10月の書置きの朱印「例大祭」と「神無月 りんどう」.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPG小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpgお守りと大祓詞プレイト4-15-R2.jpg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpg巫女朱印帳・朱印袋・ストラップ・お百度帳7-30-R2.jpg令和二年の暦9-9-R2.jpg書置きのミニ朱印19種9-12-R2.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg「お月見」「十五夜」書置きの朱印9-15-R2.jpg「お月見」「十五夜」のミニの書置きの朱印9-15-R2.jpg10月の季節印「どんぐり」.jpg10月のミニの書置きの朱印「例大祭」と「りすとどんぐり」.jpg
posted by miya at 08:13| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: