日本人らしい、自然ですなおな心といった意味ですが、それは、すべての命に感謝して、いつくしむ心ということが出来ます。
京都大神宮は、京都市の中心部にございますので、多くの参拝者の方から、賑やかな都会にあってホッとする空間が広がっていると伺います。
神道では、人間や動物のみならず、すべてのものに神様が宿ると考えます。
神様は命といい替えることもできます。
さすれば、植物や動物のみならず、すべてのものに命があるわけです。
しかしながら、日々忙しさに追われていますとその様な事は忘れがちです。
京都大神宮やほかの神社にお参りの際には、その忙しさを少し忘れられて、元気に育っている木々などの命を実感され、境内に溢れる神様の良き気をお受けください。
その時、あたしたちは、神様、そして多くの命によって生かされているということが実感できるようです。
ある神職の方から教えていただきました。

にほんブログ村
















