ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2020年11月28日

ただ有難い

神様に祈念をします時に、感謝の祈念が最も良いと云われます。

しかし、それは何か善きことを叶えて頂いたので感謝というのではないそうです。

神様は善の塊ですから、神様のなさることに、あたしたちを害するというお考え自体がありません。

つまり神様はあたしたちのためにしてくださっているのですが、あたしたちが勝手にあるものは良いもの、そしてあるものは悪しきものと考えてしまっているわけです。

さすれば、神様への感謝は、何が起こりましても、ただ有難いと感謝するのが肝要だそうです。

そうしますと、表面的に悪しきことでありましても、その中に隠れている素晴らしき本質が現れて、本当に感謝することになるそうです。

まずは、何があっても受け入れ、感謝するのが肝要だそうです。

ある神職の方から教えて頂きました。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
御札と暦3-31-H30.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPG七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpg巫女朱印帳・朱印袋・ストラップ・お百度帳7-30-R2.jpg書置きのミニ朱印19種9-12-R2.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpgおかげ犬10-29-R2.jpg「柿」と「紅葉」季節印11-1-R2.jpgミニ朱印「秋色」と「ふくろう」11-1-R2.jpg朝日御朱印本11-25-R2.jpg
posted by miya at 02:04| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: