ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年02月06日

心から放す

ある霊能者の方から教えていただきました。

心にわだかまりや、悪しき想いをとどめ置かないのが良いそうです。

多くのことは、あたしたちがまず最初に心で想うことから始まるそうです。

さすれば、善きことは心で育て上げ、悪しきことは、心から放すことが肝要だそうです。

病気や体調が思わしくない時、あたしたちは、もっと悪くなったらどうしようなどと、実際には実現しない取り越し苦労を致しがちです。

しかし、本来神様の子供のあたしたちは病気と無関係ですから、病気があたしたちに与える気付きを理解しましたらほとんどの病気はその使命を終えて消えていくのだそうです。

しかし、何時までも病気を心から放しませんと、病気は心で育ってしまい、それはいつまでたっても病気が治らないという現実として顕れるそうです。

心から放すことを心掛けることが肝要で、それがしにくい時には神様にお願いして引き取ってもらうのが良いそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
縁朱印2-1-R3.jpg
miko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg巫女絵葉書他4-22-H31.jpg巫女絵馬・御鏡・祝箸4-15-R2.jpgお守りと大祓詞プレイト4-15-R2.jpg巫女ファイル・絵馬・しおり7-30-R2.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg丑の干支ストラップとステッカー12-4-R2.jpg心願成就巫女ステッカー2種.jpgミニ朱印2-1-R3.jpg
posted by miya at 04:25| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: