ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年05月12日

書置きの朱印の郵送に付きまして

昨日もたくさんの方にお参り頂き、ありがとうございました。

京都は、まだ、引き続き緊急事態措置が発令されておりますが、本日から、デパートなど一部で緩和措置も取られる由です。

ただ、緊急事態措置事態は、今月末まで継続との由、不自由なことがたくさんありますが、みんなで協力して、新型コロナウィルスの感染収束に協力したいものです。

さて、外出自粛などにより、京都大神宮にお越しになれない方から、朱印の郵送に付きまして、お問い合わせをたくさん頂いております。

当宮では、通常、朱印の郵送は致しておりませんが、緊急事態でもありますので、今月末まで「書置きの朱印」のみ、ご希望の方に郵送させて頂きます。

詳細をお知りになりたい方は、社務所にお電話いただくか、Hpのお問い合わせの処からご質問ください。

新型コロナウィルスの感染が広がっているようです。

どうかくれぐれもお気を付けください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
端午の節句記念朱印「端午の節句」「鯉のぼり」5-1-R3.jpg
qr_guide_sanpai.gifqr_guide_kekkon.gifqr_guide_sanpai.gifqr_guide_sanpai.gifsyaoku.jpg鈴持ち巫女後ろ向きドラフト 最終版 5-23-H28.jpg巫女祓鈴持ち完成データ 6-22-H28.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg京都大神宮ムック6-21-R2.jpeg朱印説明6-21-R2.jpeg朱印ムック6-21-R2.jpegミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg
posted by miya at 04:06| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: