ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2021年05月17日

人を使わず、人にも使われず

この世での問題の多くは人間関係から起こります。

そして人間関係の問題とは、他人を使う、利用することからほとんどが起こっているようです。

いじめなども他人を利用して自分の力を誇示しようとしていることに他ありません。

しかし、あたしたちは、すべからく神様の子供であり、あたしたちを利用できるのは神様のみであります。

さすれば、他人があたしたちを利用しようとしてきましたら、抗うことなくその方から学ぶことは終了したと距離を取ることが肝要だそうです。

時々、孤独になる心配から、人との距離を取れずにおられる方がおられますが、心配無用だそうです。

神様、そして、背後霊が、万軍のようにあたしたちについてくださっているそうです。

また、これまでの人間関係にピリオドをうちますと、新しい人間関係を神様が準備してく出さるそうです。

心配ご無用だそうです。

ある神職の方から教えて頂きました。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
端午の節句記念朱印「端午の節句」「鯉のぼり」5-1-R3.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpgミニ朱印帳と朱印9-12-R2.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg5月季節印「菖蒲」5-1-R3.jpg限定の書置きの朱印2種類「皐月」「菖蒲」「藤」「兜」5-1-R3.jpg
posted by miya at 04:17| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: