ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2022年02月15日

窪田ひろ子先生

FENで唯一の日本人アナウンサーとして活躍された窪田ひろ子先生は、その後テレビのタモリ俱楽部で、タモリさんに英語を教えられ、また数々の著作を上梓されて英語教育の泰斗として夙に有名です。

その窪田ひろ子先生から面白い話を伺いました。

ある仕事についておられたそうですが、酷いいじめにあわれて、精神的にまいられ、体調も崩されたので、収入を断たれるのを覚悟でその仕事を辞されたそうです。

しかし、その後少ししてから、様々なところから、仕事が舞い込み、結果的には、以前の仕事をしていた時より、楽しい仕事をたくさんこなせるようになられた由です。

窪田ひろ子先生は、とてもつらいことの後には、必ず素晴らしいことが待っているので、決して凹んではダメとおっしゃっていました。

塞翁が馬は本当だそうです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2月の季節限定の書置きの朱印「如月」「如月 ゆき」2-1-R4.jpg
syaoku.jpg110531_163358.jpg巫女座り.jpg楠.JPG巫女の授与品3-16-R3.jpg朱印帳と朱印袋3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg神宮大麻と京都大神宮の神札6-6-R2.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg祝箸2種1-24-R4.jpg2月の季節印「雪うさぎ」2-1-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg2月のミニの限定の書置きの朱印「節分」「如月」2-1-R4.jpg
posted by miya at 02:11| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: