京都は、ここ数日、夏のような陽気の日が続いておりましたが、昨日は、それも一休みなのか、あるいは台風のせいなのか、冬が戻ってきたようで、肌寒い一日でした。
ところで、一粒万倍日はご存知ですか。
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)」は、大安に並ぶ、とても縁起のよい吉日です。
新しい物事をスタートするには最適な日である「一粒万倍日」。
開業・仕事始め・種まき・結婚・祝いごとなどに良い日だと言われています。
「一粒万倍(いちりゅうまんばい)」という言葉は、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になることからきています。
"手元にあるわずかなもので始めた事が、何倍にも膨らむ"という前向きで、縁起のよい言葉です。
そこで、一粒万倍になる米粒を付けた一粒万倍の札を本日より授与いたします。
ご希望の方は社務所でご覧ください。
皆様のご参拝をお待ちしております。

にほんブログ村



















