ホームページを開設しました http://kyotodaijingu.jp/
お問い合わせはこちらから http://kyotodaijingu.jp/form/postmail.html

2022年04月16日

「一粒万倍の米粒付札」授与のお知らせ

昨日もたくさんの方にお参り頂き、ありがとうございました。

京都は、ここ数日、夏のような陽気の日が続いておりましたが、昨日は、それも一休みなのか、あるいは台風のせいなのか、冬が戻ってきたようで、肌寒い一日でした。

ところで、一粒万倍日はご存知ですか。

「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)」は、大安に並ぶ、とても縁起のよい吉日です。

新しい物事をスタートするには最適な日である「一粒万倍日」。

開業・仕事始め・種まき・結婚・祝いごとなどに良い日だと言われています。

「一粒万倍(いちりゅうまんばい)」という言葉は、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になることからきています。

"手元にあるわずかなもので始めた事が、何倍にも膨らむ"という前向きで、縁起のよい言葉です。

そこで、一粒万倍になる米粒を付けた一粒万倍の札を本日より授与いたします。

ご希望の方は社務所でご覧ください。

皆様のご参拝をお待ちしております。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
一粒万倍札4-15-R4.jpg
syaoku.jpg巫女立ち位置ver.2.jpgmiko.jpg楠.JPGしおり11-7-H29.jpg七色鱗型お守り6-1-H30.jpg小宮と大地主の命photo 3-28-H31.jpg巫女の授与品3-16-R3.jpgお守りと絵馬一覧3-16-R3.jpgお守り各種4-27-R3.jpg朱印帳全種1-1-R4.jpg大祓詞プレイト1-24-R4.jpg交通安全のストラップ他2-1-R4.jpg京都散歩記事4-10-R4.jpeg朱印帳4-7-R4.jpg朱印帳2 4-7-R4.jpg4月の季節印「桜}4-1-R4.jpgミニの書置きの朱印「春の風」と「サクラ」4-1-R4.jpg4月の書置きの限定の朱印「卯月 桜」と「卯月 こでまり」4-1-R4.jpg
posted by miya at 02:53| Comment(0) | 神主からの言葉
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: