天地開闢の最初に現れた神様とされます。
一方、古事記では、造化の三神を含む五柱の神々の後に誕生した神代七代(かみよななよ)の神々の内、最初に生まれなさった神様とされます。
古事記よりも日本書記が重んじられた中世に於きましては、国常立命は最も重要視され、神道界に大きな影響力を持ちました吉田神道では、宇宙の根源である別格の神様、「大元尊神(だいげんそんしん)とされました。
しかし、国学の隆盛とともに古事記が重んじられ、国常立命はアメノミナカヌシ様に置き換えられていきました。
因みに熊野三山の熊野速玉大社相殿などにお祀りされています。

にほんブログ村
















