仏教で位牌に当たるものを神道では霊璽と申します。
霊璽は、通常、祖霊舎にお祀りいたします。
神棚を設置なさっているところは、神棚よりも少し低い位置に神棚同様、北を背にして南向き、あるいは、西を背にして東向きに設置下さい。
なお、お問い合わせの方は、霊璽を神棚に一緒にお祀りなさっていた由ですが、神棚は、神宮大麻、産土の神様、そして、氏神様あるいは崇敬なさっている神様のご神札をお祀りくださり、霊璽は、祖霊舎にお祀りください。
また、祖霊舎のお供えは、神棚と同じで結構です。
より詳しいことをお知りになりたい方は、社務所までお問い合わせください。

にほんブログ村

















