産土の神様が祀られている神社は、お住いの場所に最も近い神社にお祭されている神様とお考えになられればよろしゅうございます。
神棚は、家庭での祭祀の中心になるものであり、一般的に背を北にして南向き、あるいは、背を西にして東向きになるようにお祀りいたします。
しかし、神棚は絶対に南や東に向けなければならぬということではありません。
家の中の清浄な場所で、家族の方々が日々お祈りしやすい場所であればよろしゅうございます。
寧ろ、「ねばならぬ」に固守して、動きが取れなくなることは神様は望んでおられません。
また、神棚は、人の目線より高い位置にお祀りいたしますが、扉や襖、障子の上など人の出入りする場所の上は避けるようにいたしましょう。
あたし達でも足元がざわざわすると気持ちが落ち着きません。
神様も一緒とお考え下さればよろしゅうございます。

にほんブログ村

















