産土の神様に出生を報告するものであり、子供が無事に生まれた感謝と今後の成長のご加護を祈ります。
男児は誕生三十一日目、女児は三十三日目にお詣りすることが多い様ですが、地方によりましても様々なようです。
またこのことによりまして、一人の人間としてこの地域の一員、ひいては産土の神様の氏子の一員として認めて頂くことになります。
これを氏子入りと申します。
このように致しまして、産土の神様とのご縁が結ばれて、一生の間、何かにつけて産土の神様と氏子が関わりあいを持って生きていくことになります。

にほんブログ村
















